プロフィール
milk
milk
更新は不定期ですが
いつもみてくださって
ありがとうございます♬


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年09月21日

泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)

泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)「ふるさと町屋館」は、
泉佐野市栄町の交差点を
海側に入った古い町並みにある
江戸時代中期の町屋、旧新川邸です。

200年以上前の建物は
最初は醤油問屋、後に棉や綿布、
呉服などの問屋さんも
していたようです


泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)入口を入ると
広い土間になっています
ひんやりとした
この感じが私は好きなんです


泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)帳場です
儲かってたん
でしょうね~。。


帳簿にはマル秘個人情報が・・・
支払いの終わった分には
横線をひいて消してます。



泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)お座敷に上がらせて
いただきました



中央の柱から4つの部屋が
田の字に区切らずに
「食い違い四間取り」
客間を通らずに奥の部屋に
いくことが出来ます。

泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)上のほうにある
家紋の入った
白い箱。。

よく時代劇で
見かけますね

提灯がはいってる
箱なんですね。


泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)御椀は従業員、
各自のものが
箱に入ってます
自分で洗ってきれいに
元に戻します

右の写真のように
入っていた箱を台にして
実際は畳の上に
置いて食事したようです


泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)縁側の廊下の板は
松の木だそうです
松って普通曲がっていて
まっすぐなものは少ないのですが
この廊下の床板は
ほんとにまっすぐで
希少価値も高い珍しいものです

250年経った今も松脂(ヤニ)が出ます


泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)内蔵(うちぐら)の戸は
普通重いのですが



木でできたコマがついていて
するするっとかる~く開く
仕掛けになっていました。



泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)階段を上がった2階です
いろんな昔のものの展示が
されていました


興味深い
面白いものも
あります
たとえば


泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)畑仕事などのときに
子守のために小さい子を
入れておく籠です
これは以前から
知っていましたが
実物ははじめて見ました。





泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)左の写真の真ん中あたり
5号って書いてる
赤いものをご存知ですか?


私も小さい頃使いました
パカッと開いて豆炭を
入れるコタツです
布団に入れるとあったかいです。。


泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)すごく広いけど
屋根裏部屋になるので
ふっとい梁が見えています
家の形に合わせ曲がっているのが
これまたメズラシイ!


泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)外に出て中庭の
向うにあるのが
外蔵です

ここは立派に
リフォームして
コンサートや
展示会や
カルチャーに
使われています

泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)井戸が見えていますが
コレが結構深いそうです
10m以上はあるそうな



泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)「茶ひやし」って書いていますが
そんまんま川においたり
井戸につけたり
冷やすそうです







泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)これは井戸に落ちたものを
拾うときに使うものです
なるほどアイディアグッズですね

画像にすこし映ってる方が
今回、このお屋敷を案内してくれた
方です、詳しい上に
とても親切にしていただきました
ありがとうございました。。



泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)まだまだ説明
しきれないところが
ありますが・・・



ぜひ行ってみてくださいね
早い目に廻っても
一時間くらい掛かります
駐車場もすこし離れたところにあります


「ふるさと町屋館」旧新川邸
開館時間: 9:00~21:00(但し観覧のための入館は16:00まで)
休館日  : 毎週月曜日・祝日の時は、翌日及び12月30日~1月4日
交通案内:  南海線泉佐野駅徒歩12分
所在地  :  〒598-0057大阪府泉佐野市本町5-29 地図
TEL   :  072-469-5673
●利用案内●
入館料 一般 200 円
    学生(高校・大学)100 円
中学生以下 無料 高齢者・身障者 無料

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ところで。。。


泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)
わたくし、このところ
ふるいモノを集めて
おります。。


このような古いタンスや机
などの家具



泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)おもちゃや
雑誌、新聞、ポスター、看板
食器



泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)各種日用品
楽器 古い和服
電気製品



泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)写真のような
お盆、
戸板、柱
などなど
お譲りいただければ
大変うれしいです

骨董的なものでなくとも
もういらなくなった古いものや
古い旧家を取り壊すとき
学校が廃校になるなど
情報をぜひお教えください

よろしくお願いいたします

  ik_48☆サイトマップ☆ik_48 にほんブログ村 旅行ブログへ
                     ぽちっと押してね。。 
同じカテゴリー(癒しスポット)の記事画像
古道具・アンティーク あんず
むうじゅあん
カントリーガーデン リトル・ウィッチ 
すっぽんらーめん
骨董 むらさき
根来寺
同じカテゴリー(癒しスポット)の記事
 古道具・アンティーク あんず (2015-03-11 11:35)
 むうじゅあん (2011-05-08 07:30)
 カントリーガーデン リトル・ウィッチ  (2011-05-04 07:30)
 すっぽんらーめん (2011-03-31 22:52)
 骨董 むらさき (2010-12-24 18:00)
 根来寺 (2010-11-29 22:06)

この記事へのコメント
すごいお屋敷ですね〜(>_<)
一つ一つのものの説明に納得です。
子守りかごなんて、今の時代でもあったら便利やろうなぁと思いました(笑)

個人的には水ひやしがほしいなぁ(^ー^)(笑)
Posted by SEN at 2009年09月21日 06:46
素敵や〜行きたい!!

しかし250年ってすごいですねぇ〜。。

子守り籠にベビー入れようかしら(笑)
こたつも初めてみました!
Posted by どん♪ at 2009年09月21日 08:15
広~い お屋敷ですね~
250年前の建物に歴史を感じます。。

小さな頃 すご~い田舎に 住んでいたので
記憶に近~い写真もあります・・・。

日々の生活用品に工夫が
されてますよねっ

見終わったあとには 全身が す~っと
清められた^^気がしました☆
Posted by ♪ボサノヴァ at 2009年09月21日 10:46
SENちゃん
立派なお屋敷でした
5年ぶりくらいに
寄ってみたんだけど
今回は係りの方が
説明してくれて
勉強になりました。。
子守り籠は昔の時代の
工夫だったんでしょうね
「茶ひやし」いいですよね
私も欲しいなって
思いました^^




どん♪ちゃん
やはり古いお屋敷には
当時の生活を知る
色んな手がかりがあり
おもしろいです
子守り籠はずっしりと
重いもので
ココから自力で
出られるようになると
もう一人で遊んでられるって
ことらしいです。
ベビーちゃんは
いれないでね^^:
こたつは知らないですか。。
私も古い人間ですね^^




♪ボサノヴァさん
小さい頃は田舎に
住んでいたんですね
懐かしいものもありますね
やはり昔は
色んな工夫が
なされていて
住みやすくなって
いたんでしょうね。。
たしかにそういうものを
みると便利にあふれた
今と違って
心に感じるものがありますね^^
Posted by milkmilk at 2009年09月22日 00:48
遠くに出掛けなくてもこんな素敵な所あるんですね。ぜひ行ってみたいです。
豆炭コタツ懐かしい~。年がわかっちゃうなあ。(笑)
昔、家を建て替える時に古い物処分してたなあ。お宝はなっかたと思うけど今残しておけばいい物もあったような気がします。その時は子どもだったから仕方ないけどね。捨てる物と残したい物なかなか難しいよね。この年になってやっと古い物の良さが分かってきたのかもしれませんね。
Posted by 田んぼの乙女 at 2009年09月22日 16:02
田んぼの乙女さん
豆炭コタツ知っていてくれて
うれしいです。同世代だね^^
わたしも今となっては
子どものころ引越しのときに
処分?した古い箪笥や
木のラジオ、長持など
置いておけばよかったもの
ばっかしです。
でも確かに今でこそ
懐かしくて貴重で
よさがわかるんですよね
齢いったのかな~。。
Posted by milkmilk at 2009年09月23日 14:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。