2008年03月29日
ホール演奏会
和歌山市立紀伊中学校吹奏楽部の
演奏会を聴きにいってきました。
卒業生の方もOBの方も参加の
涙もののすばらしい演奏会でした。
やはりナマの演奏はココロに響きます。
貸し館の問合わせは、
和歌山県立図書館文化情報センター
電話 073-436-9530
ところで、帰り道にお城の天守閣が人でいっぱいでした
そういえば、今日と明日30日に
和歌山城市民茶会が催されています
主なイベントは次の3つです
●市民茶会 表千家、裏千家のお茶席 10時~15時 西の丸庭園
当日券一席400円天守閣入場券付
●こども茶道体 (無料ですが、申し込み締め切り済)
●お堀で舟に乗ろう!10時~15時半大人300円子供100円
一の橋から200m所要30分
お問い合わせは 城フェスタ実行委員会 073-435-1234
Posted by milk at 20:33│Comments(12)
│音楽
この記事へのコメント
今年の夏コンも楽しみですねっっ(*○´艸`)━☆
仕事休みでぁるょぅに..と今から願ってます♪♪゚
仕事休みでぁるょぅに..と今から願ってます♪♪゚
Posted by まみッペ at 2008年03月29日 20:43
まみッペさん
夏コン私も楽しみです
優勝できればいいなー
いつも金賞はいただけてるんですが…
8月第一日曜日でしたっけ
お会いしたら、お声かけてね。
夏コン私も楽しみです
優勝できればいいなー
いつも金賞はいただけてるんですが…
8月第一日曜日でしたっけ
お会いしたら、お声かけてね。
Posted by milk at 2008年03月29日 21:02
お茶会かぁ(Ψ▽Ψ*)何年も行ってないなぁ…
家でも、お茶をたてる事がなくなったし(; ̄∀ ̄)これでゎ駄目ですょね…
もっと、心にゆとりのある生活をしなければ…
家でも、お茶をたてる事がなくなったし(; ̄∀ ̄)これでゎ駄目ですょね…
もっと、心にゆとりのある生活をしなければ…
Posted by 明日香 at 2008年03月30日 00:00
メディアアートホールでは、一昔前になりますが…(~□~;)
当時、ピアノの先生だった友人と合同で英語劇の発表会をしました(^▽^)
でも、退場口が左右の
一カ所しかなく、登場人物の退場に苦労しましたっけ…(o^_^o)
その外は、照明も結構
色々できて、いいですネ
当時、ピアノの先生だった友人と合同で英語劇の発表会をしました(^▽^)
でも、退場口が左右の
一カ所しかなく、登場人物の退場に苦労しましたっけ…(o^_^o)
その外は、照明も結構
色々できて、いいですネ
Posted by mbk at 2008年03月30日 11:00
明日香さん
茶道をされるのですね
私は興味だけで
たまに行った先で
お茶席を体験します
やはり心が落ち着きますね
そういう時間をもつのも
大切なことですね。
mbkさん
英語劇をされたのですね
その時は不便でしたか…
ということは英語も堪能なのですね
少しずつmbkさんの多芸な部分が
見えてきたような気がします
茶道をされるのですね
私は興味だけで
たまに行った先で
お茶席を体験します
やはり心が落ち着きますね
そういう時間をもつのも
大切なことですね。
mbkさん
英語劇をされたのですね
その時は不便でしたか…
ということは英語も堪能なのですね
少しずつmbkさんの多芸な部分が
見えてきたような気がします
Posted by milk at 2008年03月30日 11:47
意外ですか(*´艸`*)これでも看板もってるんですょ☆
お茶をたてる作法にいろいろと理由があるのです、たまに観光地でお茶とお菓子をいただく事があるのですが、ただ抹茶を茶せんで、シャカシャカしてるだけのバイトさんのお茶は苦くて飲めたものではありません。
本当に作法通り、心を込めてたてたお茶は、ほのかな甘味があるのです…
それでも、味は個人差がありますが、私の師匠のたてたお茶は本当においしゅうございました。もう、あのお茶をいただく事が出来ないのかと思うと悲しくなります(T_T)
お茶をたてる作法にいろいろと理由があるのです、たまに観光地でお茶とお菓子をいただく事があるのですが、ただ抹茶を茶せんで、シャカシャカしてるだけのバイトさんのお茶は苦くて飲めたものではありません。
本当に作法通り、心を込めてたてたお茶は、ほのかな甘味があるのです…
それでも、味は個人差がありますが、私の師匠のたてたお茶は本当においしゅうございました。もう、あのお茶をいただく事が出来ないのかと思うと悲しくなります(T_T)
Posted by 明日香 at 2008年03月30日 15:36
明日香さん
お茶の先生できるんですね。
私の場合、観光地の
バイトさんのお茶でも
結構お庭なんか見ながら
楽しんじゃったりします。
お茶の味がいまいちわからない
からですね | ̄ω ̄、|
お茶のお師匠さんのたてた
美味しいお茶
お茶はもういただくこと
できないのですね
私も、味わってみたかったなぁ
残念です。
お茶の先生できるんですね。
私の場合、観光地の
バイトさんのお茶でも
結構お庭なんか見ながら
楽しんじゃったりします。
お茶の味がいまいちわからない
からですね | ̄ω ̄、|
お茶のお師匠さんのたてた
美味しいお茶
お茶はもういただくこと
できないのですね
私も、味わってみたかったなぁ
残念です。
Posted by milk at 2008年03月30日 20:16
やっぱり 生はいいですよね
長女が中、高校とブラバン部だったので
当時は よく聞きに行きました
鳥肌立ちますよねぇ
長女が中、高校とブラバン部だったので
当時は よく聞きに行きました
鳥肌立ちますよねぇ
Posted by おかちゃん at 2008年03月30日 21:27
おかちゃんも
長女さんが
ブラバンだったのですね
コンサート楽しみだったでしょうね
毎晩遅くまで練習してたのを
知っているのでコンサートでは
感動してジーンとします。
まさに鳥肌モノです。
長女さんが
ブラバンだったのですね
コンサート楽しみだったでしょうね
毎晩遅くまで練習してたのを
知っているのでコンサートでは
感動してジーンとします。
まさに鳥肌モノです。
Posted by milk at 2008年03月30日 21:52
色んな話が飛び交ってますが…
英会話は趣味で少し…
今の仕事の前に
日本人の先生でなく、生の英語がいいと思って、外国人のアシスタントという形でしてました(*^_^*)
当時、サンピアでは
「大きなカブ」と「シンデレラ」
をしました☆
いい思い出です(*^_^*)
よく、ポットラックパーティーしたり…楽しかったなぁ♪
話はお茶に変わりますが…
茶道の大家が入れたお茶には、[気]が入っているから甘いのではないでしょうか?
明日香さん☆
メトリックでお茶会
しませんか?
以前会社の6周年記念パーティーを帝国ホテルでした時、お客様にお抹茶を振る舞ったのですが…
抹茶は苦くて苦手
という方も 甘い!
と大好評でしたo(^o^)o
英会話は趣味で少し…
今の仕事の前に
日本人の先生でなく、生の英語がいいと思って、外国人のアシスタントという形でしてました(*^_^*)
当時、サンピアでは
「大きなカブ」と「シンデレラ」
をしました☆
いい思い出です(*^_^*)
よく、ポットラックパーティーしたり…楽しかったなぁ♪
話はお茶に変わりますが…
茶道の大家が入れたお茶には、[気]が入っているから甘いのではないでしょうか?
明日香さん☆
メトリックでお茶会
しませんか?
以前会社の6周年記念パーティーを帝国ホテルでした時、お客様にお抹茶を振る舞ったのですが…
抹茶は苦くて苦手
という方も 甘い!
と大好評でしたo(^o^)o
Posted by mbk at 2008年03月31日 10:00
mbkさん
外国の方から
生の英語に触れられて
しかも一緒に劇できて
ホントにいい思い出ですね
ポットラックパーティーもいいなぁ
お茶ですが
なるほど「気」がはいってる
のかもしれませんね
甘みがでて美味しくなるのですね
あまり味の良し悪しのわからない
わたしでも美味しく楽しめそうです。
外国の方から
生の英語に触れられて
しかも一緒に劇できて
ホントにいい思い出ですね
ポットラックパーティーもいいなぁ
お茶ですが
なるほど「気」がはいってる
のかもしれませんね
甘みがでて美味しくなるのですね
あまり味の良し悪しのわからない
わたしでも美味しく楽しめそうです。
Posted by milk
at 2008年03月31日 20:15

メトリックでお茶ですか?
(`□´/)/
どんな味になるんやろ?
(-_-;)
でも、作法も知らない人がお茶をたてて、おいしかったら、すごいですね
((*'д'*))
milkさん
お師匠さんは、この世には、もういらっしゃいません(T_T)
確かに、お手前に、その人の気が入りますね…
(`□´/)/
どんな味になるんやろ?
(-_-;)
でも、作法も知らない人がお茶をたてて、おいしかったら、すごいですね
((*'д'*))
milkさん
お師匠さんは、この世には、もういらっしゃいません(T_T)
確かに、お手前に、その人の気が入りますね…
Posted by 明日香 at 2008年03月31日 21:27