2011年02月13日
2011年01月29日
畳縁バッグ
畳のヘリを使った
バッグが出来上がりました
ってか、Tさんが
作ってくれました。。
丈夫でおしゃれな感じです
和に合うレパートリーが
増えました。PさんTさん
ありがとう。大切にします
2010年12月13日
2010年10月15日
蝿とり器
蝿とり器です。
横のゼンマイを回すと
くるくるとまわって
集った蝿を箱の中に
入れてしまいます
たまってきます
というのも。。
溜まった蝿は
この穴から網の
中に入るしか
ないのですね。
しかし。。。。
こんなにスライドします
捕まえた蝿を家の外で逃がして
あげるんですね^^
これには当時の人のやさしいココロが感じられました。
古民具雑貨『むらさき』にて展示中。
2010年02月15日
古いプログラムです
和歌山で行われた
音楽(アンサンブル)などの
プログラムです
個人情報があるので
レトロな広告ページをご紹介です
老舗駿河屋さん
夜練茶の羊羹は健在ですが
「ごいし」とは。。
みたことないなぁ・・・
この頃にしては
いい値段していますね。
結構高い高級酒って
感じがします
そりゃちびりちびり
飲むわけです・・
音文さん
お世話になったなぁ
ドーナッツ盤
のレコード時代
ですねぇ・・
創業者の苗字で
表記ありますね
ふるいなぁ
日本楽器って名称もね
大正時代に全盛期でした
今はユニチカに変わりましたね
尼崎市にユニチカ記念館って
元の社屋を利用した煉瓦造りの
おしゃれな洋館があります
興味のある方はぜひ!
「アルトラタイツ」当時画期的な
最新のファッションアイテム
だったのでしょう
しかし。。
そないに引っ張らんでも。。

2010年01月31日
2010年01月26日
わかやま生物図鑑1
やってたんだけど
黒いスズメが
いるんだって。
あたりの樹に
とまってたりするそうです
数羽いるそうですが
海遊館に行ったときには
気にしてみようっと。
環境の変化のせいかな・・・
ところで
和歌山でもいろんな
かわいい生き物を
見かることがあります。
キリン。。
イズミヤの裏手の
道沿いにいます
猫が居ます
は日本全国に
ありますな・・
見えんかっ。。
お近くの気になる動物大募集っ!!
2010年01月19日
絞り機付洗濯機
昔は洗濯機に洗濯物を絞る(脱水)
ローラーがついていました
小さい頃は面白くてぐるぐる
まわしたものですが、
ボタンなどは割れたりする
こともあるので要注意でした^^:
まだ使っているご家庭
あるかなぁ・・・
2009年12月19日
古いビンが。。
ネスカフェのコーヒーのビンと
ハグルマケチャップのふる~いビン
クリープもあります。
ネスカフェのビンは
昭和36年のCMにありました 続きを読む
2009年07月21日
2009年07月21日
コンチャンの看板
色んな古いものを見かけますが
みつけました!!!
しかも黄金バットが
はいってるやつ。。
古くてかわいいので
家にいたおくさんに
話をきいてみました
むかし手書きしてくれたんだそうな。
いまはもう商売されてませんが
おばあちゃんがご主人と頑張ってきた
人生の歴史が刻まれた看板ですね。
2009年05月16日
2008年12月02日
ペット屋さんで・・・
ふつう水槽のなかは
こんなの・・・や
見てるだけで結構
楽しいモンですね・・・
でも
この水槽はいったい・・・
固定観念を打破した
新感覚のインテリア

なのでしょうか・・・
タグ :ペットショップ
2008年11月24日
クリスマスの・・・
チョッと早いけどね
飾るのって
結構楽しいです
子供のころの
ワクワクした気持ちを
おもいだします。
掛けてみます
シュシュマーケットで
手に入れたサンタさん
でも・・・
これらも・・・
年中飾ってるんです

イイノカ…
みなさんはどんな飾りつけされるのかなぁ・・・
2008年10月24日
ビクター ニッパー
陶器のものはたくさん出回ってますが
家にあるのはブロンズ製で珍しいものだそうです
マニアには結構いい価格で売れるそうですが…
家にあるニッパーは庭の片隅においてます
私が幼い頃からずーっとある、うちのマスコットです
ビクターのワンちゃんは、120年ほど前にイギリスの画家が描いたものだそうですが、画家のお兄さんが亡くなりお兄さんが飼っていた「ニッパー」という名のフォックス・テリアひきとり育てました。
画家の家にあった蓄音器から、生前に吹き込まれていたお兄さんの声が流れたとき、ニッパーはラッパの前で耳を傾けて、なつかしい主人の声に聞き入っていたそうです。その愛らしい姿が描かれたんだそうです。
2008年09月20日
2008年09月10日
桃山町の空に
紀ノ川南岸の道路を
走っているとき
ふと空を見上げると
色とりどりの
きれいな・・・
パラグライダーが
たくさんたくさん・・・
空を飛ぶのって
とっても気持ちがよさそう
望遠なかったので小さいけど…
2008年08月26日
みくちゃん
国道24号が混んでいると
よく脇道に入り細い道を抜けますが
大和高田市総合運動公園の前に
かわいいガスヒーポンのタンク発見!!
大和高田市のマスコット、みく(未来)ちゃんが
描かれておりました。ほほえましいイラストです。
大和ガスガスタンクのおうわさでした。
でも、この花はコスモスなのか山茶花なのか・・・