2008年11月24日
クリスマスの・・・
チョッと早いけどね
飾るのって
結構楽しいです
子供のころの
ワクワクした気持ちを
おもいだします。
掛けてみます
シュシュマーケットで
手に入れたサンタさん
でも・・・
これらも・・・
年中飾ってるんです

イイノカ…
みなさんはどんな飾りつけされるのかなぁ・・・
Posted by milk at 20:11│Comments(13)
│小ネタ
この記事へのコメント
沢山ありますね~私は今日は生リースを作ったので、それを飾ります。
ツリーは12月になってから出します。なんだかワクワクしますよね~
ツリーは12月になってから出します。なんだかワクワクしますよね~
Posted by おっけちゃん at 2008年11月24日 20:16
お部屋、クリスマス一色ですね~☆
天使の置物、可愛いですねぇ~♪
うちも、早くツリー出さなきゃぁ~o(^∀^)o
天使の置物、可愛いですねぇ~♪
うちも、早くツリー出さなきゃぁ~o(^∀^)o
Posted by ネネット at 2008年11月24日 20:26
すごい いっぱいですね!
私は11月2週目から飾ります。
クリスマスツリーは子供の頃の
ワクワク感を思い出しますね。
私も写真アップするので見て
くださいね。
私は11月2週目から飾ります。
クリスマスツリーは子供の頃の
ワクワク感を思い出しますね。
私も写真アップするので見て
くださいね。
Posted by CHIKA at 2008年11月24日 21:01
最近クリスマスの飾りがどことも早くなってきましたねぇ
うちはまだ飾ってないですが・・・
かわいいのが いっぱいありますね
何だかワクワクして楽しいですよね
うちはまだ飾ってないですが・・・
かわいいのが いっぱいありますね
何だかワクワクして楽しいですよね
Posted by おかちゃん
at 2008年11月24日 21:20

なんだか ワクワク o(^o^)oしてきます
Posted by さとまる at 2008年11月24日 21:54
クリスマス一色だぁ〜!
かわいらしいなぁ♪
うちはな〜んにもないから今年こそはサンタさんくらい置こうかな(^_^;)
かわいらしいなぁ♪
うちはな〜んにもないから今年こそはサンタさんくらい置こうかな(^_^;)
Posted by どん♪ at 2008年11月25日 07:19
おはようございます!
いいですね~!ヾ(〃^∇^)ノ
飾るのって楽しいですよね~☆
片付けるのはなんだか寂しいけど・・・笑
あ・・・うちはまだ出してない。汗
milkさんは孫っちのサンタになるのかな~?!
ウキウキ"o(´Д`*)o"o(*´Д`)o"ワクワク
いいですね~!ヾ(〃^∇^)ノ
飾るのって楽しいですよね~☆
片付けるのはなんだか寂しいけど・・・笑
あ・・・うちはまだ出してない。汗
milkさんは孫っちのサンタになるのかな~?!
ウキウキ"o(´Д`*)o"o(*´Д`)o"ワクワク
Posted by さっちー
at 2008年11月25日 08:02

こんにちわ はじめめして
かわいいっ!!
とても沢山あるのですね♪
クリスマスってなんだか
ゎくo(。・ω・。)oゎくしますよね~~
かわいいっ!!
とても沢山あるのですね♪
クリスマスってなんだか
ゎくo(。・ω・。)oゎくしますよね~~
Posted by ヴィアン
at 2008年11月25日 16:47

おっけちゃん
生リースですか
素敵ですね
お休みの日にみんなで
いろいろ作ってますねぇ
楽しそうですね!!
いつも様子を見せて
いただいております。
ネネットさん
ありがとう
天使の置物は
すごく気に入ってます
船場センタービルで
昔、買いました
船場センタービルの
舶来マートは
クリスマスもんが
たくさん売ってますヨ!!
CHIKAちゃん
早くから飾ってるんですね
子供のころって、クリスマスツリー
飾らせてもらうのが楽しみでした。
わくわくしますね♪
是非UPしてくださいね!
紅葉の写真もきれいでしたよ~
おかちゃん
クリスマスのシーズンが
どんどん前倒しになってますね
ちょっとだけの期間に
飾るのではもったいない感じも
しますね。
ほんとはもっとたくさん
クリスマスグッズあるんですけど
どこかへしまってあるんだけど
忘れてしまいました・・・(涙)
さとまるさん
そうそうワクワクします
さとちゃんの家の
クリスマスの様子も
是非UPしてね!♪
なんだか色々と凝った
クリスマス料理つくったり
するんでしょうか
いつも
おいしそうな料理
みせていただいてます!!
どん♪ちゃん
どちらかというと
年中クリスマス一色
のようですが・・・(汗)
今年はぜひ
サンタさん飾ってみてくださいね
なんだかせわしない師走に、
ちょっとかわいいものを見て、
気持ちが癒されるといいですよね!
さっちーさん
そうなんですよ
片付けるのが寂しいんで
正月まで飾ってたことも・・・(笑)
孫っちのサンタは
もう少し、クリスマスがわかる齢に
なったら変装してプレゼント
もっていこうかな・・・
色々考えるとワクワクしますね♪
ヴィアンさん
はじめまして!
コメントありがとう
よろしくおねがいします
クリスマスグッズは
ほかにもいろいろあったんですが
押入れのどこかに…
クリスマスがワクワクするのは
子供のころのプレゼントがもらえる
期待感が残ってるのかな…
でも飾りつけるのはたのしいね!♪
生リースですか
素敵ですね
お休みの日にみんなで
いろいろ作ってますねぇ
楽しそうですね!!
いつも様子を見せて
いただいております。
ネネットさん
ありがとう
天使の置物は
すごく気に入ってます
船場センタービルで
昔、買いました
船場センタービルの
舶来マートは
クリスマスもんが
たくさん売ってますヨ!!
CHIKAちゃん
早くから飾ってるんですね
子供のころって、クリスマスツリー
飾らせてもらうのが楽しみでした。
わくわくしますね♪
是非UPしてくださいね!
紅葉の写真もきれいでしたよ~
おかちゃん
クリスマスのシーズンが
どんどん前倒しになってますね
ちょっとだけの期間に
飾るのではもったいない感じも
しますね。
ほんとはもっとたくさん
クリスマスグッズあるんですけど
どこかへしまってあるんだけど
忘れてしまいました・・・(涙)
さとまるさん
そうそうワクワクします
さとちゃんの家の
クリスマスの様子も
是非UPしてね!♪
なんだか色々と凝った
クリスマス料理つくったり
するんでしょうか
いつも
おいしそうな料理
みせていただいてます!!
どん♪ちゃん
どちらかというと
年中クリスマス一色
のようですが・・・(汗)
今年はぜひ
サンタさん飾ってみてくださいね
なんだかせわしない師走に、
ちょっとかわいいものを見て、
気持ちが癒されるといいですよね!
さっちーさん
そうなんですよ
片付けるのが寂しいんで
正月まで飾ってたことも・・・(笑)
孫っちのサンタは
もう少し、クリスマスがわかる齢に
なったら変装してプレゼント
もっていこうかな・・・
色々考えるとワクワクしますね♪
ヴィアンさん
はじめまして!
コメントありがとう
よろしくおねがいします
クリスマスグッズは
ほかにもいろいろあったんですが
押入れのどこかに…
クリスマスがワクワクするのは
子供のころのプレゼントがもらえる
期待感が残ってるのかな…
でも飾りつけるのはたのしいね!♪
Posted by milk
at 2008年11月26日 00:06

飾り方も色々ありますネ〜






大人っぽい飾りつけやカラフルで、子供が喜ぶような可愛い物

まず、掃除して、クリスマスツリーの似合う
にしなきゃ〜









大人っぽい飾りつけやカラフルで、子供が喜ぶような可愛い物


まず、掃除して、クリスマスツリーの似合う




Posted by 梓ママ at 2008年11月28日 08:38
梓ママさん
絵文字すごいですね
携帯からだけなんでしょうかね
クリスマスはかわいいものが
おおいです。大人っぽいのも
かっこいいいけどね!
お家やメゾンにツリー飾るんですね
そのままで充分だと思いますよ!♪
絵文字すごいですね
携帯からだけなんでしょうかね
クリスマスはかわいいものが
おおいです。大人っぽいのも
かっこいいいけどね!
お家やメゾンにツリー飾るんですね
そのままで充分だと思いますよ!♪
Posted by milk
at 2008年11月28日 10:44

ツリー懐かしい!
子供の頃しか記憶がないです。
うちも子供がおおきくなったら買ってあげたいなぁ~。
と言いながら、出し入れがめんどくさいのですぐ忘れ去られそう(笑)
子供の頃しか記憶がないです。
うちも子供がおおきくなったら買ってあげたいなぁ~。
と言いながら、出し入れがめんどくさいのですぐ忘れ去られそう(笑)
Posted by トモ at 2008年11月29日 19:37
トモちゃん
今、ツリーを飾ると佑輝ちゃんの
いい餌食になりそうですね
うちの孫ん家もまだツリーは
買わないそうです。
でも出し入れは確かに面倒かも
それにうちにはクリスマスグッズ
たくさんあったはずなのに
どっかへいっちゃったんですよ~
年一回だもんね仕方ないよね・・・
今、ツリーを飾ると佑輝ちゃんの
いい餌食になりそうですね
うちの孫ん家もまだツリーは
買わないそうです。
でも出し入れは確かに面倒かも
それにうちにはクリスマスグッズ
たくさんあったはずなのに
どっかへいっちゃったんですよ~
年一回だもんね仕方ないよね・・・
Posted by milk
at 2008年11月29日 21:31
