2009年03月06日
火鉢を求めて・・・
教えてもらった骨董品屋さん
ここですね…「古本屋のぶちゃん」??って
真ん中にかいてますね…なんで?
前から欲しかったんです^^
右の写真の左下にある白い一人用火鉢、『昭和二十五年七月 元町舗装道路完成記念』って書いてますね、
神戸元町が舗装されたときに
配ったんでしょうかね、火鉢を…。
お値段を尋ねると1万円だって・・・
高っ! それでは買えないなぁ
他にはないかな・・・
この柄の火鉢はスゴク高いそうですよ
下敷きになってますが・・・

古い火鉢って高いモンですね
奥から別の火鉢を持って来て
これなら5千円でいいよって
うーん柄がレトロでなかなかいいです。
五徳もつけてくれました
なんだかかわいく見えます
よしっコレを買うことにしました!
どうぞってことで
もうひとつ小さい火鉢もくれました。
うれしいです♪
いろんなものが売っています。
骨董品屋さんのディープな
世界を少しご紹介します
5000円くらいだったかな
高いけどガラスに気泡が入って
本当に古い感じです、
ガラクタのようなものから
ペコちゃんまで・・・
右のショボけたタヌキも
珍しいです
いろんなもの売ってますね~
これで家でカフェするときに
あったかいし、餅やけるし・・・
楽しみになって来ました。
カフェオープンしたら
是非遊びに来てね
古本のぶちゃんは
コチラ→地図
Posted by milk at 22:35│Comments(9)
│おかいもの
この記事へのコメント
今でも火鉢の需要はあるのですね。。
Posted by slim at 2009年03月06日 23:18
8日は早起きして・・・
行こう! 「8の市」
行こう! 「8の市」
Posted by MIU PAPA at 2009年03月06日 23:48
milkさん購入の火鉢、すごい好きな色合いやわ~!
いい感じ~!!!(人´∀`).☆.。.:*・°
ペコちゃんは年代もの?!新しい?!( ̄0 ̄*)笑
milkさんのカフェオープンしたら行くに決まってます!!!
いつぐらいなのかな~?!楽しみ~!(*>∀<)
いい感じ~!!!(人´∀`).☆.。.:*・°
ペコちゃんは年代もの?!新しい?!( ̄0 ̄*)笑
milkさんのカフェオープンしたら行くに決まってます!!!
いつぐらいなのかな~?!楽しみ~!(*>∀<)
Posted by さっちー
at 2009年03月07日 07:59

火鉢いいですね~(>_<)
主人の実家の蔵からもいくつか火鉢でてきました~!
ひとつはうちの実家へ行きました(^。^)
実家の父も喜んで使ってますよ♪
主人の実家の蔵からもいくつか火鉢でてきました~!
ひとつはうちの実家へ行きました(^。^)
実家の父も喜んで使ってますよ♪
Posted by SEN
at 2009年03月07日 08:46

うふふ やっぱしここでしたか~~♪
なぜに古本かといいますと
まんがの古いのが沢山あって
その昔 家の相棒が学生くらいのときは
まんが本を皆ここへ買いに行ったそうです
多分 その名残だと・・・・・(@´゚艸`)
カフェ オープンするのですね
又 詳しいことUPしてくださいね(o´▽`o)v
なぜに古本かといいますと
まんがの古いのが沢山あって
その昔 家の相棒が学生くらいのときは
まんが本を皆ここへ買いに行ったそうです
多分 その名残だと・・・・・(@´゚艸`)
カフェ オープンするのですね
又 詳しいことUPしてくださいね(o´▽`o)v
Posted by ヴィアン at 2009年03月07日 11:46
火鉢でおもち焼いたら美味しいやろぅなぁ〜ひとつほしいわ〜っ\(^o^)/
Posted by どん♪ at 2009年03月07日 14:00
ミスター・スリムさん
それが、あんまり
売れていないようですよ・・・
わたしは火鉢で暖をとる
生活がいいなぁって思って
捜しておりました
買えてうれしいです!
MIU PAPAさん
そうですね8日は
是非いってみてくださいね
明日も8日ですので
やっていますね^^
朝早いですが、楽しいですよ
ピザ食べてみてくださいね^^
さっちゃん
火鉢の色をほめてくれて
ありがとう
大事に使います
ペコちゃんは年代ものかどうか
よくわかんないです
違和感がすごくありました(笑)
カフェは少しずつ部屋を
片付けてますが、まだ少し先です
エステは今月オープンなんですが・・・
SENちゃん
へぇーご主人の実家って
なかなかの旧家なんでしょうか
古い火鉢が幾つもって
うらやまし~
実家のお父さんに
親孝行できましたね
大阪にはなかなかないかもね!
ヴィアンさん
そうですご名答です
へぇーっ!
あの「のぶちゃん」は
むかしからあったのですね
漫画本がたくさんありましたが
もうほとんど黄ばんでしまって…
ご主人の学生の頃の思い出ですね^^
カフェはオープンしたら
お誘いしますね!
いつになるかはっきりしてませんが…
どんちゃん
かわいい赤ちゃんだね
ほんと嬉しいです
自分の孫のような気分です!
実家でゆっくりね
姪っこさんもかわいいね!
火鉢では色んなものを
焼きたいなぁ
お餅は美味しいでしょうね
一緒に食べましょうね♪
それが、あんまり
売れていないようですよ・・・
わたしは火鉢で暖をとる
生活がいいなぁって思って
捜しておりました
買えてうれしいです!
MIU PAPAさん
そうですね8日は
是非いってみてくださいね
明日も8日ですので
やっていますね^^
朝早いですが、楽しいですよ
ピザ食べてみてくださいね^^
さっちゃん
火鉢の色をほめてくれて
ありがとう
大事に使います
ペコちゃんは年代ものかどうか
よくわかんないです
違和感がすごくありました(笑)
カフェは少しずつ部屋を
片付けてますが、まだ少し先です
エステは今月オープンなんですが・・・
SENちゃん
へぇーご主人の実家って
なかなかの旧家なんでしょうか
古い火鉢が幾つもって
うらやまし~
実家のお父さんに
親孝行できましたね
大阪にはなかなかないかもね!
ヴィアンさん
そうですご名答です
へぇーっ!
あの「のぶちゃん」は
むかしからあったのですね
漫画本がたくさんありましたが
もうほとんど黄ばんでしまって…
ご主人の学生の頃の思い出ですね^^
カフェはオープンしたら
お誘いしますね!
いつになるかはっきりしてませんが…
どんちゃん
かわいい赤ちゃんだね
ほんと嬉しいです
自分の孫のような気分です!
実家でゆっくりね
姪っこさんもかわいいね!
火鉢では色んなものを
焼きたいなぁ
お餅は美味しいでしょうね
一緒に食べましょうね♪
Posted by milk
at 2009年03月07日 22:25

火鉢は子供の頃には我が家にもありましたね、餅やかき餅を焼いたり、夕方には炭の上に豆炭を乗せ、豆炭あんかの準備をしたり、お正月前には黒豆の鍋が乗っかってたり、かなり重宝しましたね。
Posted by きくちゃん at 2009年03月08日 10:28
きくちゃん
こめんとありがとう
かきもち食べましたよね
最近、売ってるのを見ると
結構高かったんだなって(笑)
豆炭あんかって
懐かしいなぁ・・・
朝、白くなった灰を
庭にポイッと捨ててた
記憶があります
そうですねお茶沸かしたり
長い時間煮るものは
のせておくと便利ですね
最近使っている家が
あまりないと思うんですが
うちは使って行こうと思います
カフェ始めたら遊びに来てね^^
こめんとありがとう
かきもち食べましたよね
最近、売ってるのを見ると
結構高かったんだなって(笑)
豆炭あんかって
懐かしいなぁ・・・
朝、白くなった灰を
庭にポイッと捨ててた
記憶があります
そうですねお茶沸かしたり
長い時間煮るものは
のせておくと便利ですね
最近使っている家が
あまりないと思うんですが
うちは使って行こうと思います
カフェ始めたら遊びに来てね^^
Posted by milk
at 2009年03月08日 11:52
