プロフィール
milk
milk
更新は不定期ですが
いつもみてくださって
ありがとうございます♬


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年08月07日

和歌山イベント情報

和歌山イベント情報夏真っ盛り
セミの声も暑苦しく
聞こえたりしますが・・・
さて問題です
これはどこの湖でしょうか?

こたえは
粉河町の貯め池です
涼しげな景色をみて涼をとりましょう



では今週末のイベントの一部をご紹介します
情報変更の恐れアリデスお出かけ前にはご確認を



●第45回県吹奏楽コンクール
8月7日(金)、8日(土)、9日(日)
和歌山県民文化会館

8月7日(金)は高校中学小編成
8日(土)は中学AB
9日(日)は高校大学A一般AB
毎年毎年、やってきました
夏コンの季節!
なんともいえない
緊張感の中、日頃の練習の成果を
競い合います。
わたしも8日の中Aを見に行きます。
今回は中高Aの代表校は
関西大会を和歌山で行ないます
8月29日 (土) 中学A
8月30日 (日) 高校A
何れも県民文化会館です。
参加の出順はコチラ




●ふれあいの丘 夕涼み夜店祭り(有田川町)
8月8日(土) 18:00 ~ 21:00
有田川町清水 ふれあいドーム

昔、地域で行われていた夏まつりを
子供達に味わってほしいとの思いから
始まったイベント。夜店や、
お楽しみ抽選会などがあるようですよ♪
お問合せ先 ふれあいの丘スポーツパーク
(道の駅しみず) 0737(25)1288




●第30回紀文まつり
8月8日(土)
有田市役所周辺 

歌・踊り等(午後3時~)
餅まき(午後5時~)
有田みかん娘コンテスト(午後7時~)
午後8時15分から花火大会
(約2,000発)がはじまります 
花火を有田川両岸から間近で楽しめます
荒天時は9日(日)に順延
問合せ先 有田市役所0737-83-1111(内274・275)
ペコちゃんから情報をいただきました。ありがとう

有田市の紀文花火大会は駐車場がないですし、
道路も42号線のみなのでかなりの交通渋滞が起こります。
ですので、お越しになられる方は最寄り駅からJRを使って
箕島駅までこられるのが良いと思います。






●和歌浦ドラゴンボート選手権
8月8日(土)~9日(日)
和歌山マリーナシティ

第10 回 和歌浦ドラゴンボート選手権
第7 回 和歌山ジュニアドラゴンボート選手権
※雨天開催
8日は午前10時~ 公式練習会の予定
午後5時 開会式
9日は午前9時~入魂式
ジュニアの部、 レース開始
午後 5時に表彰式
※スケジュールが変更になる場合
があります。
※大会開催日が前日までに荒天で中止が決定された場合、延

期する場合があります。
お問合せ先 和歌山市観光課073-435-1234




●第37回ヤーヤー祭り(田辺市)
8月8日(土)
田辺市商店街

田辺市内中心部の9つの商店街が
歩行者天国となり、各商店街による
趣向を凝らしたイベントが催されます
お問合せ 田辺市商店街振興組合連合会 0739-22-2960




●平和夏祭り
8月8日(土)
和歌山市雄松町生協芦原診療所
            
午後4時から映画『対馬丸』の上映、
すいとんの試食、戦時中の食生活体験、
平和についてのパネル展示。
この後、のりちゃんとともやんの漫才、
バンド演奏、出店もあります
お問合せ 生協芦原診療所073-423-4349




●動物ガイドボランティア養成講座
8月8日(土) ~ 9月9日までの土曜日 13:00 ~
和歌山城動物公園

お城の動物園のイベントです
動物の基礎知識や動物園の役割などが
学べます。子どもさんと是非!
参加費用 無料
主催者 お城の動物園応援隊
お問合せ先 073-424-2223




●2009平和のための戦争展わかやま
~8月9日(日)まで 10:00 ~ 17:00
和歌山市民会館

和歌山大空襲に関する資料展です
終戦記念日を前に和歌山における
戦争の歴史を知る機会です
・8/8、戦争を語り続ける本多立太郎さんの講話
・8/9、堀田さち子さんのシャンソンコンサート
など
参加費用 無料
お問合せ先 和歌山市民会館073-432-1212




●粉河とうろう祭
8月9日(日)17:00~
粉河とんまか通り周辺

第一回のとうろう祭り
ボランティアの方々の協力で
開催にいたりました
ろうそくでのライトアップやたそがれコンサート
粉河とうろう祭”があります。
地元の中学生や婦人会の方も灯籠作りに
参加し先日300ほどの灯籠を作成。
みなさん是非ごさんかください
田んぼの乙女さんからの情報を追記します!アリガトウネ

勝田胃腸内科外科医院駐車場がメイン会場です。
午後5時~灯ろう点灯 ウォークラリー受付(先着ペア30組)豪華景品あり。
現金つかみ取り抽選会。(新聞広告に入ってるチラシの抽選券持参、7時まで)
午後7時~たそがれコンサート、午後9時終了です。
主催:粉河とうろう祭実行委員会。
事務局:紀の川市商工会粉河支所内科・0736(73)5079





●美里まつり
8月9日(日)
美里町文化センター駐車場

夜店が開店します
美里町の太鼓グループ「鼓響」
による美里太鼓や、盆踊り等
クライマックスは、夏の夜空を彩る
約1,000発の打上花火。
お問合せ先 美里まつり実行委員会073-495-2021




いこらグループの古民家ライブ
8月9日(日) 14:00 ~
古民家アートスペース紀の川
参加費用 500円


植松淳平さんがバンド仲間に呼びかけ
ライブハウスとは違った
客層の方にも音楽をきいていただこうと
岩出の根来にある古民家会場で
ライブを催します
4月にオープンし、ライブは初めて。どんな感じになるか
今から楽しみです」と話している。  
主催者 いこら・グループ
問合せ先 植松さん073-436-0591




●流しそうめんイベント
8月9日(日)11:00 ~
海草郡 みさと天文台 


「きみの自然をまんきつだぁ!」ってことで
この日のために青竹を切り出し、そうめんを
流す樋にするだけでなく、その竹で自ら器や
箸を作ります。紀美野の自然に包まれて、
自然から作り出した(自作の)道具を使い、
自然の味たっぷりの食材をほおばる。
そんな贅沢な自然を楽しみませんか  
問合せ先 みさと天文台 073(498)0305




●千日詣
8月9日(日)
和歌山市 紀三井寺

この日一日のお詣りが千日の
功徳となります
紀三井寺に数年行かれていない方は
新しくなったところをみてほしいです
問合せ先 紀三井寺 073-444-1002




●しみずでサマーフェス
8月9日(日)10:00~
道の駅しみず

午前10時から昆虫ふれあい体験、トマト収穫体験、
11時から鮎のつかみ取り体験などがあります。
木工による水鉄砲、うちわ作り、フリーマーケットも。
それぞれ参加料が必要です
御問合せ 有田川町ふるさと開発公社0737・25・1288




●ハンドメイド展
8月9日(日)11:00 ~ 18:00
和歌山市板屋町 ナチュリ

フレンチナチュラル&
イングリッシュカントリー
の7人の作家たちのハンドメイド展
ナチュラルバッグなどを展示します
入場無料
お問合せ先 ナチュリ073・426・2635




県公館一般公開
8月9日(日)10:00 ~ 16:00

駐車場はありません。
バス停「不老橋」から徒歩1分
県の公館、広いお屋敷の
お庭や茶室があります
問合せ先 和歌山県(管財課)073-441-2214




★来週ですが・・・
白浜花火大会(白浜町)
12日に延期になりました
20:00 ~ 21:00
西牟婁郡 白良浜

早打ちスターマイン、仕掛け花火など
趣向を凝らしたものばかりです。
湾全体を銀世界に包むナイアガラは
すごいです
問合せ先 白浜観光協会 0739-43-5511



★姫風さんからの情報です♪
ありがとうございました^^
やまびこ花火と
 吉川音頭盆踊り大会
8月13日(木) 午後4:00から
日高川町川原河 美山中学校グランドにて


(内容)
野外特設ステージ  無料です。
4:00から村人ライブステージ
   ・・・美山太鼓・姫風など
6:00から藪下将人ライブ
7:00から吉川音頭盆踊り
   歌い手4人で昔ながらの盆踊りを行います。
   すべて、ライブで生声で行います。
8:45から抽選会
   今年の1等はカーナビです。
9:00から花火大会
   山々に強烈に響く!お腹にずしんとくる!
   たぶん、聞いた事のない音です。
   和歌山県内でも歴史のある花火です。
   今回で41回目です。
milkもいって来ようと思います
もしよろしければ・・・みなさんもぞうぞ!



  ik_48☆サイトマップ☆ik_48 にほんブログ村 旅行ブログへ
                     ぽちっと押してね。。 
同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
5月14日(土)ツーギー谷のお花畑イベント開催
春の手作りイベント情報 (露風土)
高野山クラフトキャンプ2012
有田川鉄道公園
つどいの広場『わかば♪』
九度山のおみやげ『招福庵』
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 5月14日(土)ツーギー谷のお花畑イベント開催 (2016-05-01 09:39)
 春の手作りイベント情報 (露風土) (2016-04-06 23:46)
 高野山クラフトキャンプ2012 (2012-08-05 21:55)
 有田川鉄道公園 (2012-07-01 11:49)
 つどいの広場『わかば♪』 (2012-06-12 22:15)
 九度山のおみやげ『招福庵』 (2012-05-04 22:17)

Posted by milk at 08:11│Comments(8)おでかけ
この記事へのコメント
いつも いっぱい教えてくれて有難うございます
ご自分の時間を検索に削られるのに
「milkさん すごいなぁ」って思っています

あっそうそう 九度山のいこい茶屋に行きましたよ
午後4時過ぎだったので閉店間際・・・
でもおばちゃん達は、にぎやかに迎えてくれました
真田庵の近くの立派な駐車場も見ました
立ち寄り易くなりましたね
Posted by ポロン at 2009年08月07日 08:25
おはようございます☆
いつもありがとうございます(^-^)
千日詣は大学生の時以来行ってないです(*_*)
お祭りが好きなので行きたいところいっぱいです(*^_^*)
Posted by ラップラップ at 2009年08月07日 08:37
いっぱいあるー!!花火大会もたくさんやね〜\(^o^)/

どんちゃんも吹奏楽コンクール10うん年前に出たわ〜(笑)
Posted by どん♪ at 2009年08月07日 09:13
8月13日 午後4:00から
日高川町川原河 美山中学校グランドにて
吉川音頭盆踊り大会を開催します。

(内容)
野外特設ステージ  無料です。
4:00から村人ライブステージ
・・・美山太鼓・姫風・藪下将人ライブなど
藪下将人ライブは6:00からです

7:00から吉川音頭盆踊り
歌い手4人で昔ながらの盆踊りを行います。
すべて、ライブで生声で行います。

8:45から抽選会
今年の1等はカーナビです。

9:00から花火大会
山々に強烈に響く!お腹にずしんとくる!
たぶん、聞いた事のない音です。
和歌山県内でも歴史のある花火です。
今回で41回目です。

そんなイベントです。
もしよろしければ・・・みなさんもぞうぞ!

milkさんは、美山に来られるのですか?
お帰りの際は、ぜひ声をかけてください。
会場でお待ちしております。

姫風でした。
Posted by 姫風 at 2009年08月07日 12:01
いつもたくさんの情報を有り難うございます。土日はサッカーの試合に行く事がほとんどで、milkさんの情報を見て出かけることが出来なくて残念です。

ひとつ、お知らせさせて下さい。
有田市の紀文花火大会は駐車場がないですし、道路も42号線のみなのでかなりの交通渋滞が起こります。ですので、お越しになられる方は最寄り駅からJRを使って箕島駅までこられるのが良いと思います。
Posted by ぺコ at 2009年08月07日 19:35
ポロンさん
九度山いってきたんですね
いこい茶屋行けてよかったです
みなさん親切な方ばかりなので
にぎやかに迎えてくれたんですね
わたしも あの雰囲気大好きです
また時間があったら
駐車場停めてゆっくりと・・・ね
報告していただいてありがとう。。




ラップさん
こんばんは。。になってしまいました
こちらこそいつも見ていただいて
ありがとうございます
千日詣りはいいですね。
なんだかお得な感じがします。
お祭りはもっとたくさん
あるのかもわかりませんが
もし気になる祭りがもれて
いたら教えてね^^




どん♪ちゃん
花火はいいね!
ベビーちゃんと行くには
あんまりな人ごみはしんどいね
空いているトコが
あればいいんだけど・・
そういえば
吹奏楽やってたんですよね
久しぶりに演奏はいかが?



姫風さん
ごめんなさい
まだまだって感じに
おもっていましたが
来週だったのですね。
教えていただいて
ありがとうございます
うれしいです^^
いい演奏を今年もヨロシク
お願いいたします。
なんとか見に行きたいなと
思います!
本記事の中に
追記させていただきました
本当にありがとう!!




ペコちゃん
ありがとう
こんな感じの詳しい情報が
ほんとうにうれしいです
なかなかオープンなサイトでは
親切な情報が載ってませんです^^:
本記事の中に追記させていただきました

信州の旅行良かったね
涼しげでいいなぁって
おもいました。。
Posted by milkmilk at 2009年08月08日 00:08
 おくればせながら、岩出市根来の古民家でのいこらグループのライブは、予想外の大盛況でした。
 40名のお客様が来場され、盛り上がりました。

ミルクさん、ありがとうございましたー。
Posted by 植松淳平 at 2009年08月14日 15:35
淳平さん
よかったですね~
たくさんの方に
来て頂いて
音楽も聴いていただいて
ホントによかったです。

また恒例イベントに
していってくださいね^^
Posted by milkmilk at 2009年08月14日 17:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。