2009年12月02日
スティールパンのイベント
いこらのブロガーさん
アメジストさん
所属のわかやまクリエーションスタジオさんの
イベント詳細をお知らせいたします
以下
わかやまクリエーションスタジオさん
の記事より。。
12月5日(土曜日)本町ラグタイムさんで
スティールパンの
ワークショップ&ミニライブを開催いたします
スティールパンってなにっていう方、本当に多いと思います。
今年の24時間テレビでNEWSの加藤成亮クンが挑戦した楽器
なんですが、皆さんご覧になりましたか?
カリブ海の島国トリニダード・トバゴが発祥の地で、20世紀
最後のアコースティック楽器と言われています。
ドラム缶を加工して作っていますが、見た目は素朴でもその
音色は天使の琴と呼ばれ人々を魅了しています。
今回は関西を拠点に大阪で活動されている
スティールパンバンドPANPLE(パンプル)
のメンバー7名が参加される予定です。
日時:12月5日(土曜日)
会場:本町ラグタイム(宮井平安堂内)
ワークショップ(体験)1部 12:00~
ワークショップ(体験)2部 13:00~
ワークショップ発表会&ミニライブ 14:00~
ワークショップ体験(ワンドリンク付)2000円
ライブのみ(ワンドリンク付)1500円
となっております
スティールパンという楽器は多分どの楽器店の店頭にも
置いていないと思いますし、遭遇する機会も殆ど無いと思います。
もちろん、和歌山では初ワークショップ&ライブとなりますので
この機会にぜひ 見て・触れて・奏でてみませんか?
お問合せ
わかやまクリエーションスタジオ
和歌山市中島452-7
TEL073ー402ー3177
アメジストさん
所属のわかやまクリエーションスタジオさんの
イベント詳細をお知らせいたします
以下
わかやまクリエーションスタジオさん
の記事より。。

スティールパンの
ワークショップ&ミニライブを開催いたします
スティールパンってなにっていう方、本当に多いと思います。
今年の24時間テレビでNEWSの加藤成亮クンが挑戦した楽器
なんですが、皆さんご覧になりましたか?
カリブ海の島国トリニダード・トバゴが発祥の地で、20世紀
最後のアコースティック楽器と言われています。
ドラム缶を加工して作っていますが、見た目は素朴でもその
音色は天使の琴と呼ばれ人々を魅了しています。

スティールパンバンドPANPLE(パンプル)
のメンバー7名が参加される予定です。
日時:12月5日(土曜日)
会場:本町ラグタイム(宮井平安堂内)
ワークショップ(体験)1部 12:00~
ワークショップ(体験)2部 13:00~
ワークショップ発表会&ミニライブ 14:00~
ワークショップ体験(ワンドリンク付)2000円
ライブのみ(ワンドリンク付)1500円
となっております
スティールパンという楽器は多分どの楽器店の店頭にも
置いていないと思いますし、遭遇する機会も殆ど無いと思います。
もちろん、和歌山では初ワークショップ&ライブとなりますので
この機会にぜひ 見て・触れて・奏でてみませんか?
お問合せ
わかやまクリエーションスタジオ
和歌山市中島452-7
TEL073ー402ー3177
Posted by milk at 08:56│Comments(5)
│イベント情報
この記事へのコメント
milkさん、記事にしてくださってありがとうございます♪
まだまだ認知度の低い楽器ですが、これからも和歌山でプッシュ・プッシュしていくつもりです(笑)
応援していただけましたら嬉しいです。
ありがとうございました。
まだまだ認知度の低い楽器ですが、これからも和歌山でプッシュ・プッシュしていくつもりです(笑)
応援していただけましたら嬉しいです。
ありがとうございました。
Posted by アメジスト at 2009年12月02日 13:16
お忙しいのに、丁寧な記事にして頂いてありがとうございます

珍しい楽器のライブ
みんな、来てくれるといいのになぁ(^o^)


珍しい楽器のライブ

みんな、来てくれるといいのになぁ(^o^)
Posted by 梓ママ at 2009年12月02日 16:37
アメジストさん
記事を転載させて
いただいております
確かにスティールパンは
耳にすることは多いけど
じっさい見たことのないかたも
多いのでは。。
私は以前神戸でたたきまくり^^:
ましたが、とてもおもしろい
楽器です。
イベントに少しでもお役に
たてるとうれしいです。
梓ママさん
いえいえ、そうですね
珍しい楽器ですが
親しみやすい音色の
楽器でもあります。
多くの方が興味を
もってくれると
うれしいですね。
記事を転載させて
いただいております
確かにスティールパンは
耳にすることは多いけど
じっさい見たことのないかたも
多いのでは。。
私は以前神戸でたたきまくり^^:
ましたが、とてもおもしろい
楽器です。
イベントに少しでもお役に
たてるとうれしいです。
梓ママさん
いえいえ、そうですね
珍しい楽器ですが
親しみやすい音色の
楽器でもあります。
多くの方が興味を
もってくれると
うれしいですね。
Posted by milk
at 2009年12月02日 18:39

スティールパンってもしかして、昔リゾート博で現地の人来て演奏してたやつかな?あと、テレビのあいのりでもやってたような・・違うかなあ(^○^)
やりたぁい!・・でも2つもさすがに習えないわ〜(笑)
やりたぁい!・・でも2つもさすがに習えないわ〜(笑)
Posted by どん♪ at 2009年12月02日 19:22
どん♪ちゃん
リゾート博なつかしいね
15年前かな。。
そういえば外人の人たちが
演奏していたね
スティールパンあったかどうか
おぼえていないなぁ
今回のイベントでは
ワークショップに参加すると
楽しそうですね。
イイ音がしますよ~♪
リゾート博なつかしいね
15年前かな。。
そういえば外人の人たちが
演奏していたね
スティールパンあったかどうか
おぼえていないなぁ
今回のイベントでは
ワークショップに参加すると
楽しそうですね。
イイ音がしますよ~♪
Posted by milk
at 2009年12月03日 01:01
