プロフィール
milk
milk
更新は不定期ですが
いつもみてくださって
ありがとうございます♬


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年06月19日

和歌山イベント情報

和歌山イベント情報今週末のイベントを
ざっとご紹介します


こんなのもあるよと
いうイベントは
コメントにいれてくださいね

情報は間違いや変更のある場合があります
念のため問合せのうえご確認してくださいね



●まったりカフェのわくわくマーケット
6月20日(土) 10:00 ~ 16:00
紀の川市桃山町カフェ無漏

手作り作家が集うフリーマーケットです。
陶芸体験教室は要予約で定員20人参加費1人2200円
カフェムロ0736-66-9535




●県立和歌山高校青果市(Enjoy1)
6月20日(土) 10:00 ~ 16:00
和歌山市新庄 和歌山高校

商業系の選択科目「総合実践」で学ぶ3年生が開いている恒例の青果市です。
中央卸売市場へ出向いて価格交渉したり、チラシやポスターを手作りするなど、
商品の仕入れや宣伝、販売まで生徒自ら取り組みます。
8年目の今年は、「楽しい」がテーマ。新鮮な野菜や果物、菓子が並ぶほか、
子供向けにスーパーボールすくいを行います。
特別出店として、和歌山商業高校生が企画した霰(あられ)を、
また、地元店が無添加パンや手作り菓子を販売する。  
主催者 和歌山高校
問合せ先 073-477-3933




●海南でフリマ
6月20日(土)10:00 ~ 16:00
海南市 海南サンサン公園

衣類、おもちゃ。着物、雑貨等の販売。
《雨天中止》  
問合せ先 073-473-5825





●藍染展
21日~30日まで
和歌山市下和佐 野の里布土器

白浜町に藍染工房を開く林裕子さん。林さんの作品は、
藍草から作られたすくもを使って染める本藍染め。
手染めの生地で仕立てた洋服を中心に、
ストール、ハンカチなど
100点以上が出品されます。
入場無料  
問合せ先 林さん0739-53-0164





●養翠園のアジサイ
開催中~7/上旬 9:00~18:00
和歌山市 養翠園

紀州徳川家10代藩主徳川治宝によって造営された
徳川中期の代表的武家庭園です。
池に海水を取り入れ、中国の西湖を模した造りとなっており、
梅雨時期にはアジサイが観賞できます。
お問い合せ:養翠園保存協会 073-444-1430






●第3回あじさいまつり(有田川町)
6月21日(日) 9:00 ~ 16:00頃  
有田川町吉原若者広場(石垣尾神社下) 

地域の方が大事に育てたアジサイ4万本が咲き誇る中、
10:00~大正琴や地元の子供達による演奏会、のど自慢大会の他、
あじさい写真撮影会などイベントが催されます。
※雨天決行予定
お問い合せ:有田川町吉原あじさい祭実行委員会 加納さん0737-32-2291




     
●「現代美術アーティストセレクション展」
開催中~6月21日(日)まで、10:00~18:00(最終日は16時)
海南市大野中ビュッフェファイヴ

身近に楽しめる現代アートを集めた展示会。
村上隆、草間彌生、舟越桂らのドローイング、
版画、立体作品合わせて約50点を紹介する。
お問い合わせビュッフェファイヴ073-482-1994





●高野山ゆかり高僧書跡展
開催中~6月21日(日)午前10時~午後4時(最終日は正午まで)
紀美野町小畑 八幡工房

21日に醫王寺で開かれる高野長峰霊場の開創記念法要にちなんだ展示会。
高野山歴代管長はじめ、高僧の書を一挙に公開します。
ギャラリーhatiの陶器もあわせて
問合せ先 八幡工房 073-489-2371





●子どもビデオシアター
6月21日(日)10:30~  15:30~(2回上映)
湊本町3丁目1 和歌山市民図書館 3Fホール 

五味太郎ビデオライブラリー「とうさんまいご」他5作品
午前午後2回上映
満席の場合は入場をお断りすることがあります。
問合せ先 市民図書館 073-432-0010




●わぁーと!!手づくり市場2009
6月21日(日)10:00 ~ 16:00
和歌山市けやき大通り歩道(JR和歌山駅-北ノ新地交差点)

手づくりアート作品や、路上パーフォーマンスで町を元気に!
てづくり雑貨、小物、CD、写真、絵画など
主催者 野外アートプロジェクト実行委員会
問合せ先 ニュース和歌山073-433-4890






  ik_48☆サイトマップ☆ik_48 にほんブログ村 旅行ブログへ
                     ぽちっと押してね。。 
同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
5月14日(土)ツーギー谷のお花畑イベント開催
春の手作りイベント情報 (露風土)
高野山クラフトキャンプ2012
有田川鉄道公園
つどいの広場『わかば♪』
九度山のおみやげ『招福庵』
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 5月14日(土)ツーギー谷のお花畑イベント開催 (2016-05-01 09:39)
 春の手作りイベント情報 (露風土) (2016-04-06 23:46)
 高野山クラフトキャンプ2012 (2012-08-05 21:55)
 有田川鉄道公園 (2012-07-01 11:49)
 つどいの広場『わかば♪』 (2012-06-12 22:15)
 九度山のおみやげ『招福庵』 (2012-05-04 22:17)

この記事へのコメント
今週もイベント満載ですねo(^o^)o
あいにく日曜は勤務です(泣)
milkさんどこかイベント行くんですか?
Posted by まんた at 2009年06月19日 11:45
まんたさん
仕事なんですね。。
私も土日は
予定があるので
いけません・・・(大泣)
ことしはホタルさえ
見に行ってないなぁ。。
Posted by milkmilk at 2009年06月19日 18:19
いっぱいやぁ〜

ムロさんでフリマあるんですね〜知らなかった!
けやき大通りのはおっきいフリマなんでしょね〜
Posted by どん♪ at 2009年06月19日 20:10
milkさんお忙しそうですね(゜o゜)
お身体こわさないように・・・

私は昼からムロのイベントに参加です~~♪
Posted by SENSEN at 2009年06月19日 20:19
今週もイベント目白押しですね☆

参考にさせていただきます♪

ありがとうございました(^o^)
Posted by ラップラップ at 2009年06月19日 20:28
どん♪ちゃん
実は・・・
ムロさんのイベントは
今回が初めてです
けやきは行ったことないんです
面白そうだなと思うんですが。。
紹介しててもなかなか
行けないものばかりです。


SENさん
なんだかばたばたと
しております
できていないことが
多いので、ひとつずつ
確実にやっていこうと
おもいます
ムロさん盛況でありますように^^
いってらっしゃい!



ラップさん
わたしも紹介していながら
なかなか行けないので
みなさんに代わりに?行って
みてほしいなーっておもいます
もしいけたらUPしてね^^
Posted by milk at 2009年06月19日 21:14
milkさん、忙しそうですね。
体壊さないでね~( v^-゚)ぶぃ

またまた盛り沢山ですね~!ヾ(〃^∇^)ノ
今日は、カフェ無漏さんに行ければと思ってます!
かなりの人が来そうですよね~
車止めれるんだろか~(´▽`;)ゞ
Posted by さっちー at 2009年06月20日 05:31
さっちゃん
ありがとう
無漏さん行ったら
様子UPしてくださいね
天気もいいので
楽しい一日に
なりますように・・・
Posted by milkmilk at 2009年06月20日 09:07
主人がたまに来る仕事日だったし、
雨もあんまり降らなさそうだし、
わぁーと!!手づくり市場2009へバイクで~

店と店が離れているので、ウォーキングも兼ねてって感じ
菜箸を無料でもらったり (´^ё^`)
かわいいマグネットも5個セットを1個だけ売ってと言ったり
ブレスを値切ったり (〃 ̄ω ̄〃ゞ
楽しかったです

ここだけの話・・・?
「森のひだまり市」の方が出店内容は充実してましたよ
Posted by ポロン at 2009年06月21日 16:18
ポロンさん
わぁーと!!手づくり市場2009
行ってきたんですね
私は行った事ないのですが
お店の間はやはり離れているんですね
出店が少なかったのかな・・・
いろいろと楽しかったようですね

確かに「森ひだ」はたくさんの業者が
集結するので類をみないほど
大きくなっていますね。。
あとは8月1日2日の
高野山クラフトキャンプかな…
Posted by milkmilk at 2009年06月21日 19:04
野の里布土器の藍染展へ行ってきました
バイクで行って来ましたよー

藍染は、気品が高く、独特の雰囲気がありますね
オーナーさんとお嫁さんが心地よく出迎えてくれました
オーナーさんのお声が素敵
鳥のさえずりを感じさせてくれる響き・・・

またまた、自分へのお土産で~す
備前焼の葉っぱ型のお皿
パッと見てくぎづけ

藍染は、庶民の私には、高嶺の花ですが、
可愛い巾着を買いましたよ

ワンちゃんも出迎えてくれますね

さぁ 明日は、待ちに待った日曜
主人に予約入れてます
思いっきり遊びましょう ヾ(*Ő౪Ő*)
Posted by ポロン at 2009年06月27日 17:35
ポロンさん
昨日はありがとう
今日は藍染展へ
いってきたんですね
行動的ですね^^
布土器さんは大好きな
お気に入りカフェです
オーナさんは声も
笑顔も素敵な方ですね
いつもお世話になってます。。
お土産も買えてよかったです
ワンちゃんもネコちゃんも
奥にはウサギちゃんもいますね
また遊びに行ってね^^)/

明日はご主人と予定を
たのしんできてね★
Posted by milkmilk at 2009年06月27日 19:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。