プロフィール
milk
milk
更新は不定期ですが
いつもみてくださって
ありがとうございます♬


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年05月04日

奈良 今井町

GWに空いているお出かけスポット
古い街並み「今井町」、奈良は橿原市にあります
まずは華甍(はないらか)ここで観光マップをGet
しましょう。駐車場はこのうらに無料のがあります

華甍の中に入ると
観光ガイドボランティアのかたが
今井町の説明をしてくれます


最近はいろんな展示も
充実しております
観光の参考になりますね



!・・・・・これは

かわいい^^:


ではさっそく
街並み散策に
でかけましょう












東西600m、南北310mの
街並みは古いままで保存されており
なんといっても特別な観光施設ではなく
普通の町として人々が生活している
素敵なスポットです

あるTV番組で「古い街並みランキング」を
見ていると全国で№1になっていました
町の広さも、他に類を見ない大きさだそうです







最近はのんびりできる
カフェも増えました
レトロな雰囲気を
味わえます


「今井長屋」です
この奥には古着や和の布小物
が売ってるお店もありました
お安いのでお奨めできます

また後日詳しくご報告します




わたしはいつも
今井町にきたら
ここでお醤油を
買います


濃口醤油
いい風味です



こちらは重要文化財
河合家住宅=河合酒造さん
ここのお酒も美味しいんです


試飲もありますが
運転していたので
残念のめません

お店の中は古いまま
残っていますね。
今回は酒粕を
かって帰りました


他にも漬物やさんや
色んなお店があります
気になったお店には
立ち寄ってみましょう


ええっとこれは…

進学塾・・・
なんだか寺子屋って感じですね^^:)


夢ら咲長屋
今は一番手前の骨董食器のお店と
一番奥のヒーリングの
お店(お休みでしたが)が
営業されています
その奥にはトイレと
ゆっくり休めるスペースがあります

この今井町の散策は
時間が掛かるので
みなさん歩き疲れます
でもご安心を
このようなゆっくり休める
無料施設が
たくさんアリマス

それも街並みに合わせた
古いかんじの建物になっています
ベンチに腰掛けて足の疲れを
とってくださいね


こちらは称念寺さん
今井町なかでは大きいお寺です
というより徳川家の葵の御紋を
使うことをゆるされたスゴイお寺です

紀州の徳川にゆかりのある
お寺がこんなところに
あるんですね



古い街並みのなかでも
長屋も風情があって
おもしろいです

右の写真の2階建ての
なんか旅館みたいですね





今井町といえばやはり古い建物の
内部を公開している家をみてきてください
生活されてる住宅も時期によっては
2~300円で公開している場合もあります

こちらは今井の惣年寄筆頭今西家です
今は(春と秋)無料公開中ですが内部撮影禁止です。
家の造りもすごいですし建具も立派でした


イベント情報です「今井町並み散歩」
今井宗久をとりまく茶人たち
今井の商いと茶文化 もてなしの心
平成21年5月16日(土)・17日(日) 午前9時~午後4時
色んな重要文化財の住宅が公開され
またお茶のおもてなしも催されます
詳しくは「今井町町並み保存会」
でんわ0744-22-1128


今井町はゆっくり観て歩くと
2~3時間はかかります
私はこの後橿原神宮にいきました
他にも明日香村などと組み合わせても
たのしい旅行気分の一日が
味わえるのではないでしょうか

今回ご紹介しきれなかった
土産やさんなど是非あるいて
見つけてみてくださいね
今井町の場所はコチラ→地図

GW中もし24号線混んでるようでしたら
忍海駅の手前「忍海南」交差点(オークワ有)右折で
133号線を目指してください
橿原神宮の周辺からは北に走ると
今井町周辺に着きます  


Posted by milk at 22:13Comments(8)癒しスポット

2009年05月04日

おっとっと広場 朝市

和歌浦漁港恒例の朝市今回が第6回目、
5月2日10時~14時まで開催されました
この日は駐車場無料で10時過ぎには満車
スゴイ人出です。


元気いっぱいに
踊ってらっしゃいますね



天気がいいので
踊る方も観るほうも
気持ちがいいです



たくさんたくさん
お店が並んでいます
美味しそうなものばかりです




しらすには人気が集まります
試食もさせていただきました
御飯と醤油ほしい~!!



何か食べて行こうと
おもったのですが
天ぷらのお店には
長蛇の列・・・



時間がないので
あきらめるとしますicon10


裏から廻って
どんなのかなって
揚げているところを
後ろから失礼!

やはりおいしそうです
ネタが新鮮だモンね





ところでコチラにはもっと長蛇の列
おじさんに訊いてみると11時からの鮮魚販売に
ならんでるんだそうな
みなさんコレがお目当てなんですよね


それで漁船が
係留してるんですね

関係者のかたがなにやら
いそがしそうにしているので
こっそり紛れて見に行きました





地引網で獲れたての
お魚をすくっていまして・・・








でっかいヒラメですね~
いいなぁ

こりゃ待ってでも欲しいですよね






うえにいるかたが
うけとって・・・








お客さんの前の水槽に
バッシャーンっていれます

魚が跳ねて水しぶき
飛びまくりです
待ってるお客さんは
それみて大喜び



と同時にTV局のカメラさんも
いい画を撮ろうと
よってきますね

魚さんスターなみの大人気です!





こんなに新鮮な
お魚はお刺身にして
たべたいね~

だんだんお腹が
空いてきましたよ(泣)





それで色んなお店で
ちょこちょこ買っては
食べてしておりました
こういうのは結構楽しいです

お店もたくさんあって
目移りしますョ










たくさんのお客さんが
こられて賑わってました

やはり日本人いや和歌山人は
特に魚が大好きなんですね


第6回おっとっと広場 朝市
会場:和歌浦漁港駐車場内
鮮魚販売、しらす、露天、フリマ、もちまき等
主催:有限会社ベイサイド和歌浦
和歌山市和歌浦南1-1496-5
TEL073-446-3308

次回はもっと早くいこうっと!
  

Posted by milk at 02:24Comments(7)おでかけ