プロフィール
milk
milk
更新は不定期ですが
いつもみてくださって
ありがとうございます♬


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年04月30日

お世話になりました

今日は会社勤め最後の日・・・

昨日までは実感もなかったですが
今日は従業員全ての人に挨拶して廻りました
するとあったかい声をかけていただいて・・・
ふだんあんまりお話できないかたとも
少しお話できてうれしかった~。
出入り業者の方が挨拶してくれたり


夕方になると事務所に呼ばれて
サプライズで花束をいただいて
みんなに「お疲れ様」って
拍手をしていただきました。
なんだかじーんとしまして・・・

24年も勤めた会社でしたが
わたしの目はもうずっと先を見ていて
後悔とか未練はないんですが、
今までお世話になった
感謝の気持ちがこみ上げて
うまく言葉に出来ないかんじです

仕事でお世話になった皆さま
ほんとうにありがとうございました

あすから新しく走り始めます!

  

Posted by milk at 23:24Comments(42)かんじたこと

2009年04月25日

カナカナ

お茶屋さんとギャラリー
『カナカナ』です

田中町の
ハローワークの前に

築60年余、戦後スグに
建てられた民家が
素敵なカフェスペースとして
いき続けております


もう和歌山では
隠れスポットではなく
有名な癒しスポットですね

では早速玄関に入ってみます

「あいてます」って書いてるしネ



昭和20年代の
玄関ですね
なんともいえず
懐かしい感じ・・・

下のほうに
見えているのは
流木作家の
たっちゃんの作品ですね













陶器や版画の
作品を中心に
展示されています


漆の食器も
ありますね
和のテイストに
よくあいます^^

左の写真の魚の木のトレイ。昔うちにもあったなぁ
「ハイチトレイ」っていうんだね。元は西インドのハイチ島の人の手彫りだったそうです。

お店の中の様子です
板の廊下で
うまくセパレートされて


より、ゆったりと
したスペースが
確保できていますね







素朴な中にも
お洒落なセンスと
遊び心のある
ゲストスペース


ではメニューの
ご紹介を・・・・























苺コーヒー400円と
キャラメルクリームコーヒー480円
カップのレトロな感じもいいですね



版画の額も
流木作家TedCompanyたっちゃんの作品ですね。
いたるところで見かけます


カナさんとお話して
ゆったりまったりした
ゆるーい時間をすごしました



街の喧騒から隔離されて
静かな昭和の世界があります
くつろいでしまって長居しました



お茶屋さんとギャラリー”カナカナ”
和歌山市田中町5丁目1-2
TEL/FAX 073-412-5222
営業時間12:00~20:00
P1台ですが隣のコインパーキングは結構安いです
水曜日休みだったかな



講演や座談会
ミニライブ(アコースティック)
などにもご利用ください
詳しくはお問合せを


  

Posted by milk at 22:42Comments(18)癒しスポット

2009年04月24日

イベント案内です

音楽療法inシャングリラガーデン
これは5月11日(月)のイベントですが
早い目に告知したくてUPしました
というのも
わたしが所属している
和歌山カウンセリングアカデミーの
イベントなのです!やっと私のデザインした
チラシが出来上がりました^^


詳細は・・・

5.11.(MON)14:00~START 入園料300円 雨天決行  
無料託児あり!ご希望の方は5月1日までにメールで
御申込みください(赤ちゃんはベビーカー要)
出演バンドは「ねこきっさ」さん
フルートとキーボードとドラムと時々ボーカル
映画音楽やポピュラーミュージックを中心に
演奏活動をしております。
会場はシャングリラガーデン
英国風の広いお庭です
いろんなお花がありますが
連休明けでバラが素敵に
咲いていると思います^^

紀ノ川市下井阪617の2
(打田オーストリートのすぐ南の筋
郵便局の傍のクリーニング屋を左に)
お問い合わせは私までメールか
コメントにてお願いします
お待ちいたしております



では、今週末のイベントのごあんないです


プラモデル展示会
4月25日 朝11時~6時
4月26日 朝9時~6時
和歌山市民会館


和歌山ノンフライトクラブの
毎年恒例のプラモデル展示会
今年のテーマは飛行機は支援機、
車はスカイラインです
昨年の様子はコチラ
      





「紙芝居とよみきかせの会」 4月25日 昼2時~3時
和歌山市三沢町1丁目2
中央コミュニティセンター

紙芝居工房・グループ「声」のみなさん
による紙芝居と読み聞かせです
※参加無料、当日自由参加で満員になり次第締め切り。
問合せ先 中央コミュニティセンター TEL:402ー2678




吉例志磨明神亭~笑いがいっぱい春公演~ 4月25日 夜6時30分~8時30分
和歌山市中之島ロータリー西へ200m、志磨神社氏子会館

枝曾丸落語を気軽に楽しむ10年以上続く地域寄席です。
(出演)枝曾丸、坊枝 ※枝曾丸は、和歌山弁落語「入院上々」ほか古典
木戸銭1500~当日のみです。午後6:00の開場です
主催者 桂枝曾丸わかやま応援隊





県公館 一般公開
4月26日 朝10時~夕方4時
和歌山市和歌浦

茶室、庭園などあります
詳しい様子はコチラ
駐車場はありません
入園無料
問合せ先 和歌山県073-441-2213





ふじと台 朝市&フリーマーケット
4月26日 9時~午後2時
和歌山市ふじと台西4番丁 北広場

朝市・フリーマーケット&音楽ライブ
朝市:地元農家、地元特産品、海産物販売
音楽ライブ:うたまちプロジェクト 小椋 誠也
      YAMAHA フリージアDAY エレクトーン演奏
主催者 ふじと台 朝市・フリーマーケット実行委員会
問合せ先 073-433-1225






スチューデント ジャズ フェスティバルin片男波
4月26日午前11時開演
和歌山市和歌浦南 片男波公園野外ステージ

中高生のビッグバンドフェスティバルが、和歌浦で開催されます
映画「スウィングガールズ」のモデル校 高砂高校(兵庫県立)が
今年も参加します
主催者 スチューデントJAZZフェスティバル実行委員会 ニュース和歌山
問合せ先 073-431-3844
詳しい情報はコチラ  

Posted by milk at 22:18Comments(18)おでかけ

2009年04月22日

オープンガーデン和歌山

もうすっかり皆さん
ブログで記事にした
後ですが遅ればせ
ながら日曜の
オープンガーデンに
おかちゃんのお庭を
訪問してきました

しか~し!
カメラは持ってきた
のにSDカードが
入っていなくてicon10

今回は妻が携帯で
撮影してくれました^^







おかちゃんスゴイなぁ
手入れが行き届いて
スバラシイです
色んなお花が
咲き乱れて

かわいいアレンジで
飾っているので
見るほうも楽しい
ですね^^












今回は私達夫婦とおうちカフェmimosa
CHIKAちゃんと一緒に訪問しました

到着するとshimacchi さんがご家族でお越しでした。バナナ以来お話できて嬉しかったです
お仕事前のヴィアンさんも来られてました。いつも明るい笑顔でまわりの皆を楽しい雰囲気にします



ではお花のきれいな様子を
UPしましたのでご覧ください

でも携帯画像なので
いつも程には大きくは
表示されません^^:)





















































お花を見せていただり
お話してていると
ドーンとバスが着いて
団体さんが到着です



素敵なお花を見せて
いただいていると心が癒されます
そして、人と人の縁も生まれます

いつも心にも花を持っていたいものですね
人にも優しく彩りのある気持ちで・・・ね
CHIKAちゃん、ヴィアンさん、
shimacchiさん、楓さん
お会いできて楽しかったです
そして
おかちゃん
素敵なお庭を見せていただいて
ありがとう  

Posted by milk at 06:57Comments(10)花 生きもの

2009年04月18日

サヨナラ流しそうめん

高野山のふもと
流しそうめんで有名な
貴水郷さんが
営業を終了しました・・・

本日は最終の片付けで
オーナーさんやsoraさん
ごんちゃんや身内の方たちと
一緒に作業してきました


たくさんの不要なものが
でてきましたので
おもいっきり
燃やしています


でも、かわいい火鉢など
チョッといいものも
ありましたので
ありがたく頂戴したりしました^^:)


お昼は柿の葉寿司など
美味しいお食事を
お座敷でいただきました
最後の宴です


お座敷から見える
りっぱな藤棚、
これからの季節
ピンクのすだれが
下りてきます
  
みれないのは
もったいない感じです・・・




ユキノシタでいっぱいの
石段も・・・









かわいいく咲いてる
お花も・・・









あじさいやメタセコイアや
そのほかたくさんたくさんの
木々も・・・













透明感のある真国川の
せせらぎも・・・






もう味わえなくなるのかと
寂しい気持ちがいたします
みどりいっぱいの自然に抱かれる
素敵なスポットでした。



いままでお疲れ様でした
ありがとう


  

Posted by milk at 20:22Comments(18)かんじたこと

2009年04月17日

イベント情報です!

昨日の夜のはなしですが
先日ご案内の近鉄カルチャ~
ブログを見たよって来てくれた方が
いらっしゃいました!思わぬサプライズに
とってもうれしかったです^^ありがとう

ということで
今週末のイベント案内です
ご参考になれば幸いです


第7回オープンガーデン
4月18日(土)・19日(日)
5月16日(土)・17日(日)の4日間
朝10時~午後4時

和歌山市・岩出市・紀の川市在住の
会員のお庭(25軒)をどなたでも見ていただけます。
すてきなお花が咲き競うお庭を訪ねてみませんか?
ガイドマップを、おもな園芸店、花店で無料配布しています。
いこらブログのおかちゃんのお庭も見れます→去年の様子
ただしおかちゃんお庭は4月のみの公開です。
私は日曜日の朝10時頃行きます!
参加費無料
問合わせ先 オープンガーデンわかやま TEL:073-457-9155
公開中のお庭には”オープンガーデンわかやま”の
プレートと旗を出しています。





このはな手作り市
4月19日(日)20日(月)朝10時~夕方4時
岩出市山 ライオンズマンション前 福田宅

ケーキ工房FUKUDA
さんで
開かれている恒例の手作り市です
わたしも何回かいってきましたが
作品をみたりシフォンケーキを
いただいたり、ゆったりできるイベントです
20日はハワイアンフラダンスもあります
以前の記事はコチラコチラ
ホワイトローズさんが笑顔でむかえてくれますョ




願成寺 春会式
4月18日(土) 午後3時~4時
和歌山県海南市別所223


願成寺恒例の春まつりです。
この日は国の重要文化財に指定されている
十一面観音菩薩の縁日で、15:00から法要
その後餅投げが盛大に行われます。
問合わせ先 願成寺 073(487)1236






6アップルズ手作りマーケット
4月18日(土) 朝10時~3時30分
カフェポッシュ(和歌山市九家ノ丁)

布小物やハンドメード雑貨、
木工品などなどの手作り市です
お問合わせ先 野口さん073・455・3219





とうげん塾まちかど博物館開催
4月18日(土)10:00-16:00
4月19日(日)10:00-12:00(午後は県公館の講演会に合流)
5月 2日(土)10:00-16:00(しらす祭り)
5月 3日(日)10:00-16:00(和歌祭と留学生と和歌祭を見る会)
桃源(東元宅 和歌浦南1-4-10)

とうげん塾まちかど博物館を開催いたします。
このあと留学生和歌祭参加者との交流会が
WINコンコードと共催で     
とうげん塾行われます。
参加費 無料
問合わせは とうげん塾(073・444・0046)、
         東元さん(0797・87・9754)






'09 和歌山大学 第2回 春の文化祭
~和大生が届ける文化の祭典!~
4月18日(土) 朝10時30分~夕方4時30分
和歌山県立図書館 2階メディア・アート・ホール

和歌山大学生の文化系クラブの団体である和歌山大学文化連合会主催のイベントです。
演劇部や交響楽団,混声合唱団,吹奏楽団が出演します。
また,絵画部,写真部,文芸部の作品展示も併せて行っています。入場無料,入退場自由です
参加費無料
主催 和歌山大学/和歌山大学文化連合会
詳細





第10回タケノコまつり
4月19日 朝9時~夕方4時
四季の郷公園

農産物販売(9時~。お買い物された先着100人に
掘りたてのタケノコをプレゼント)
野点、花木市、飲食コーナー、ネイチャービデオ鑑賞会
もちまき大会15時~
参加費用  
申込み方法  
主催者 四季の郷公園
問合せ先 四季の郷公園073・478・0070





第15回和歌山輸入車SHOW2009
4月18日(土) 10時~夕方6時
和歌山マリーナシティ特設会場

和歌山県輸入自動車販売店協会の5社が出展です
また、和歌山有名店のグルメ街や、ペットボトルキャップで
参加できるエコイベントコーナーなどを開設
集めたキャップのリサイクルで世界の子どもたちを救うワクチン購入をサポートします。
参加費用 入場無料
主催者 和歌山県輸入自動車販売店協会事務局
問合せ先 和歌山県輸入自動車販売店協会事務局073・472・1554



2009 FLOATING BOAT SHOW
4月18日(土)
和歌山マリーナシティ

ボートメーカー合同展示会
出展は… SeaRay SUZUKI TOYOTA MARINE NISSAN MARIN YANMAR YAMAHA



花盛と渡御(はなもりととぎょ)
4月19日(日)
かつらぎ町 丹生都比売神社

ご祭神に花を供え春を祝(ことほぐ)春の大祭で、
午後には渡御(とぎょ)の儀もあります    
主催者 丹生都比売神社
問合わせ先 0736-26-0120




河南コミュニティセンター4月18日(土)10時~いろいろあるので
下記の詳細でご確認ください
和歌山市布施屋41

「映画会」
「絵本読みきかせの会」
詳細
参加費無料  
問合せ先 河南コミュニティセンター TEL:477ー6522





やきもの広場
4月19日 朝9時30分~夕方4時
和歌山城西ノ丸広場

和歌山陶芸クラブの陶芸作品展示即売会、クラブ員10人が
作陶した日常に使う食器を中心に、約1500点を出品します
お城の散歩を兼ねて、個性豊かな陶芸作品に触れてみませんか
雨天決行です  
主催者 和歌山陶芸クラブ
問合せ先 和歌山陶芸クラブ073・477・7080






里山で春を満喫しよう 春祭り
4月19日(日) 朝10時~夕方4時
風吹峠越えたところの「紀泉わいわい村」


里山コンサートをはじめ、農作業体験や木登り体験など、
とっておきおの里山遊びが盛りだくさん
ほか、千人鍋で作る豚汁や、
きねでついたおもちが無料で振る舞われます
(体験は、有料の場合あり)
里山の春を満喫できます 
主催者 紀泉わいわい村
問合せ先 072-485-0661






ゆあさ行灯アート展
~4月19日までです 夜6時30分~9時
湯浅町重要伝統的建造物群保護地区

応募で募集した行灯の展示会
湯浅の古い町並に幻想的な行灯の灯が映えます
主催者 グリーンソサエティー
問合せ先 グリーンソサエティー三ツ村(0737-63-0410)

 




  


Posted by milk at 21:09Comments(13)おでかけ

2009年04月13日

soraの空

ここは奈良の
とある山の頂上です。
素晴らしい晴天に
360度の眺望が
すばらしいです

涼しい風も
新鮮な空気も
とっても気持ちの
いいところです^^








そこには一軒の
風変わりなドーム型の館が
建っています。
個人のお宅なので
詳しい情報はかけませんが

ギャラリーと
なっています

いったい
建物の中は
どうなって
いるのでしょう





なかはゆったりと
広いスペースに
和服をリメイクした
お洒落で上品な
作品が展示
されています

邪魔な柱もなく
この空間そのものが
芸術的作品です


服のほかにも
素敵な作品が
いくつも展示
されています


先日お邪魔した
八幡工房さんの
作品もありますね



素敵な
テーブルで









コーヒーを
いただきました
恭子さんの芋羊羹もすっごく
美味しかったです



そとは
お花がいっぱいです
四季折々の
自然が楽しめます








ホントに癒される空間です
朝日、夕日、星空など
手にとどきそうな宇宙(そら)を
ほしいままにできます

ここで何日もぼーっっと
スゴしてみたいです
わたしはココに来て
サラリーマンを辞める
決心がつきました。


人生いろんな人と出会い
いろんな景色にもであい
すばらしい感情が芽生えます

素敵な縁に感謝します
soraさんご夫婦、恭子さん、おっけちゃん
ありがとうございました。


  

Posted by milk at 21:36Comments(19)癒しスポット

2009年04月12日

新講座開設!

今日は桜の花が綺麗に
風に舞って
おりました・・・




去り行くものを
感じつつ
ごあんないです



近鉄カルチャーで
「暮らしに役立つカウンセリング講座」
5月より、はじまります



講師
NPO法人 日本プロカウンセラー協会認定一級カウンセラー
優癒カウンセリングルーム主宰 ながたかずこ
わたしも参加しておリます!

心理カウンセリングの基本を学んで
対人関係においても適切な対応が
出来る技術を身につけますョ
カウンセリングにより自分自身を
見つめ、大切にする心が、身近な
人とのコミュニケーションがうまく
とることができるようになります。
心理カウンセラーのはじめの一歩
をぜひ、踏み出してみませんか^^

体験会
4月16日(木)18時30分~
受講料 2100円(税込


お問合せ、お申し込みは
近鉄カルチャー和歌山
和歌山市友田町5丁目46番地 近鉄会館2F
TEL 073-421-7123
受付時間 平日9:45~18:30
  日曜,休講日9:45~16:00
  

Posted by milk at 21:52Comments(9)講座など

2009年04月12日

紀伊中学校吹奏楽部演奏会

昨日聴きに行ってきました
和歌山市民会館小ホール
昼1時30分~です



今回はおそろいの
黒いTシャツをあつらえて
カッチョよかったです



歌や・・・




ダンスなども交えて




観ている方も
楽しめました





演奏もとても素晴らしくビートルズや
ディズニーのメドレーもよかったです
そしてアンコールの一番最後の
曲のときはジーンとしました^^

コンクールとは違って
生徒さんも演奏していることを
楽しんでいるのが伝わったので
聴いている方もとても
心地よかったです
みなさんありがとう  

Posted by milk at 08:45Comments(5)音楽

2009年04月12日

大門川の桜

先日ぶーみんちゃんの
記事にもありましたが
すごく桜のきれいな
スポットです



桜がまだすごく
きれいです
お花見している方もいました




のどかな風景です





いつまでも
こんなままの
景色が残すことが
できればいいな



さくらのピンクと
菜の花の黄色
とは
とてもきれいに
春の光景を彩ります

私の大好きな色です

大門川 撮影場所はコチラ



  

Posted by milk at 01:14Comments(13)おでかけ

2009年04月11日

チューリップフェスタ

和歌山県立和歌山高校で
本日「チューリップフェスタ」が
催されました!



朝早い目に到着
キレイな桜も風に乗って
散っているのが
うつくしいです







校門を入ると
茶道部による野点が
300円で体験できます
和服ですね。



育友会さんのバザーです
このイベントは育友会さんが
かなり頑張っています


みなさん白いウィンドブレーカー着て
こられたかたの案内をしてくれてます



なんだか50円で売っていた
ことわざ辞書を買ってみました

学を好むは知に近し・・・
ってね^^:







それでは9100本のチューリップの
写真をどうぞ、何本あるか数えてみてください







ハート型になってますね













ちいさなバッタも
レッドカーペットにのって
きもちよさそう



他にも生徒会の
模擬店や




育友会の記念写真撮影や
バンド演奏もあります
バンドはこのとき
まだやってなかったけど・・・


和歌山高校の
チューリップフェスタは
毎年恒例の行事です
素敵な彩のチューリップも
美しかったですが
育友会さんや生徒さんの
気持ちの良い
対応がとっても素敵でした^^








9100本のチューリップが咲く校内で、
総合音楽部のライブや茶道部による野点
生徒会模擬店、育友会バザーがあります
楽しそうですね、時間があれば行きたいです
グリーンさんも来てるかもね^^
問合せ先 和歌山高校073・477・3933   


Posted by milk at 22:25Comments(8)おでかけ

2009年04月10日

今週末イベント

山中渓の桜です^^
今週はいっきに暑くなりましたが
日差しもきついのでお出かけには日傘を
わすれずに・・・ということで
今週末のイベントは




紀伊中学校吹奏楽部演奏会
和歌山市民会館小ホール
4月11日 昼1時30分~

新2、3年生の部員37人が出演し、
日ごろの練習成果を披露します。
今年8月に開かれる2009年吹奏楽コンクールの
課題曲をはじめ、「第6の幸運をもたらす宿」
「フックトオン・ビートルズ」
「ディズニーメドレー」など約10曲を演奏します。
入場無料
問合せ先 紀伊中学校吹奏楽部073・461・0035
わたしはコレは見に行きます^^




チューリップフェス
和歌山県立和歌山高校
4月11日 9時~4時

9100本のチューリップが咲く校内で、
総合音楽部のライブや茶道部による野点
生徒会模擬店、育友会バザーがあります
楽しそうですね、時間があれば行きたいです
グリーンさんも来てるかもね^^
問合せ先 和歌山高校073・477・3933
 



雑賀孫一巡るウォーキング
南海紀ノ川駅集合 参加費用 300円
4月12日 8時~
平井峠や猿坂峠、西庄ふれあいの郷ハーブ園
など約13キロを巡ります。雨天決行。
和歌山市ウォーキング会
問合せ先 松本さん(073・453・7224)





職場合唱団交流演奏会
和歌の浦アートキューブ
4月12日 昼1時~

和歌山市内の3職場合唱団が交流演奏会を
和歌の浦アートキューブで開きます。
男声合唱団「ほえーる」(旧県庁合唱団)、
三菱電機「カペラ・エレクトラ」、
住友金属「スティール・エコー」が出演です。
来場者と『大地讃頌』などを一緒に歌う企画もあります。
入場無料
お問合わせ 堀之内さん(0736・62・0207)




和歌の浦ジャズフェスプレイベント
イオンりんくう
4月12日 1時30分~、3時~
            
 中高生が昔懐かしいジャズ演奏を繰り広げる
「和歌の浦スチューデント・ジャズ・フェスティバル・イン片男波」
本番を前に泉南市りんくう南浜のイオンモールりんくう泉南
2階イオンホールでプレイベントが開かれmasu。
第1回フェスから出演している粉河高校KLBが、
『A列車で行こう』『慕情』などスタンダードを中心に演奏する。
 なお、フェスは毎年片男波海岸にある野外ステージで開催。
4回目の今年は、4月26日(日)午前11時スタート予定
映画「スウィング・ガールズ」のモデルとなった
兵庫県立高砂高校も出演するそうです





アバロームお茶会
和歌山市湊通丁北 アバローム紀の国
4月12日 朝10時~午後3時    
    
和歌山文化協会茶道部はアバローム紀の国で
茶会を開きます。
同部の佐藤聖子さんが茶を点てます
参加費用500円。
お問い合わせは永岡さん(073・424・7675)




こいのぼり丹生川渡し
九度山町入郷
4/12(日)~5/上旬

丹生川と紀の川の合流地点に渡した
約150匹のこいのぼりが、
春風になびいて悠々と泳ぎます
お問合せ くどやまILOVE運動推進会 0736(54)4268




隅田八幡神社講社祭 
JR和歌山線隅田駅から北西へ徒歩15分隅田八幡神社
4/12(日) 昼12時~4時

伝統ある講社祭で、健康祈願や教養を高めることを目的とし、
「伊勢神楽」や餅まき(15:30~)が行われます
餅撒きってながいこといってないので
ひさびさにいってみたいなぁ
お問合わせ 隅田八幡神社 0736(32)0188 



  

Posted by milk at 22:36Comments(5)

2009年04月10日

お花見に

先週のことですが
毎年恒例の
西宮の花見に
行ってきました


ここは夙川公園の東
越水浄水場」の桜の通り抜けです
普段は立ち入り禁止です!
テロ対策ってのもありますしね


この日の天気は曇りで
人もまばらです




前日まで寒かったので
桜も満開とまではいかず
7分咲きって感じでしょうか



この桜の大樹がスゴク立派で
美しいのですが今回はまだ咲ききらぬ・・・
といいつつもそれでも
なかなかのモンですよ^^


ということで本当は4月5日で
公開が終わりだったところを
一週間伸ばしたそうです
今週末はキレイでしょうね


ニテコ池です
火垂るの墓の映画で
おなじみの給水塔も
あります


その池の対岸には
松下幸之助の旧邸があります
すんごくでっかいお屋敷です
桜の大きい樹がきれいですね
中はどうなってるんだろぅね・・・


もし今週兵庫方面に行ったら
是非いってみてね→HP
わたしはこの後
近くの「北山緑化植物園」
に遊びにいくわけですが・・・
次回につづく
  

Posted by milk at 20:23Comments(8)おでかけ

2009年04月08日

オープンガーデンわかやま

いこらブログ健康で美しい素肌美の為に!
でおなじみのおかちゃんが
参加している「オープンガーデンわかやま
これは会員さんの美しいお庭を
春に一般の方にも公開していただける
イベントです!





昨年はこのオープンガーデンで
おかちゃんに
初めてお会いしました^^

ほんとに素敵なお庭で
癒されました。
おかちゃんご夫婦と
愛犬のクルミちゃんに
お会いできました
昨年の様子


お花の美しさを 
かんじて花いっぱいの 美しい町並みへ・・・
開催期間
4月 18日(土) 19日(日)
5月 16日(土) 17日(日)
公開時間は10:00~16:00
※おかちゃんちは4月のみの公開



私も行きます! 是非
みんなでおかちゃんのお庭を
見に行きましょう^^
直前のブログで私の訪問時間を
UPしますのでお庭でお会いしましょうね
  

Posted by milk at 22:28Comments(12)癒しスポット

2009年04月06日

祝!開局1周年FMバナナ

昨年4月1日の開局以来、着実に
和歌山の音楽シーンをリードしつつ
多彩な情報発信スポット「FMバナナ
昨日4月5日は特別番組
『バナナFM 開局1周年だよ全員集合』
ダイワロイネットホテル2階のサテライトスタジオから
朝10時から夜10時まで、番組パーソナリティが
全員集合の12時間公開生放送です
紀美野町からあわてて駆けつけました!


しかーしっ!駐車場満車!!
満満満満満まぁ~んしゃ~icon11

FMバナナモンティグレスタジオにこんな多くの方がお祝いにかけつけています!





駐車場待ちのせいで?
スリムさんの番組に間に合いませんでした・・・
でも、さっそく、おっけちゃん
おかちゃんご夫婦におあいできました


宇和千夏さんです
お会いできて光栄です
知的で活発なイメージの
素敵な方でした・・・

「いってらっしゃい!ハッピーモーニング」
火~木08:00~10:00
「ランチブレイク・ラジオと一緒」
火~木11:00~13:00
宇和千夏さんのお声が流れます

さて、公開生番組は・・・
楽しいトークに会場につめかけた
大勢のファンの熱気が!!
スタジオが盛り上がっています

一方そのころ
スタジオ前では・・・
お茶飲んでますねぇ
たのしげですな^^


モンティグレスタジオでは
パーソナティがどんどん入れ替わって
アップテンポで番組を進めてますね
豪華なキャストにお得感たっぷりです!

一方そのころスタジオ前では
・・・・・・ik_20
3人ともハンドマッサージの無料体験中
こちらもお得感たっぷり…でしょうか^^:)


そのあとは私達夫婦と
おかちゃんおっけちゃんで
楽しく番組を見せていただきました








ところでダイワロイネットホテル
北側広場には手作り市の
お店が並んでいますョ



おしゃれな
かわいい作品が
たくさんありますよ



12(日)も手作り雑貨マーケットを
開催いたします。是非おこしください!



ロビーでも雑貨マーケットの
お店がたくさん並んでいます
楽しいショッピングが
出来ますね^^


モンティグレの春イベントは
コチラ
ガラガラ抽選会など盛りだくさんです


ハンギングバスケット展示会での
エントランスが美しい華やかさが
モンティグレの春の装いですね



和歌山城の前の
モンティグレ ダイワロイネットホテル和歌山
すっかり和歌山の顔になりました


春です!
咲いていますモンティグレ!!





ホテル宿泊のお問合せは
〒640-8156 和歌山県和歌山市七番丁26番1
ダイワロイネットホテル和歌山
TEL : 073-435-0055

モンティグレへのお問合わせは
〒640-8156 和歌山県和歌山市七番丁26番1
ダイワロイネットホテル和歌山3階
モンティグレダイワロイヤル事務所
TEL : 073-423-0055
(受付時間:10:00~18:00)


  

Posted by milk at 23:14Comments(12)音楽

2009年04月06日

森のひだまり市 春

4月5日森のひだまり市に
いってきました!!
10時40分も過ぎて
駐車場はほぼ満車!


やっと車を停めて
ほっとひといきボォーっとお茶してると
おっけちゃん、おかちゃん、ヴィアンさんの
3人娘が声をかけてくれました♪
みなさんお仕事あるのに
大丈夫なの?ってかんじですが
会話がたのしくて盛り上がっちゃいました^^
気の置けない大切なお友達です。
よくぞ私を見つけていただきました
ありがとう!!

そして、ずっとお会いしたかった
さっちゃんを紹介してくれました
いつもかわいい記事をみせていただいたます!
お会いできてうれしかったです


お店をみてまわってると
おかちゃんが**machi*さんを紹介してくれました
いつもかわいいチワワンの写真の記事で
癒されております。これからもよろしくです♪
またネネットさん ご夫婦にも
お声かけていただけました!
かわいいロビン君も一緒でした
イベントに来るといろんなブロガーさんに
お会いできるのも楽しみです


それでは今日いって撮ってきた画像をUPしていきます

移動販売車のお店です



















































ダンスや音楽のライブもあります













































それではお昼にします♪
SEN KANTINさんでいただきます
きょうは2つのメニューです






チキンがたくさん入っていて
ボリュームありました
おいしい~です

うちのエステサロンのDM
置いてくれてます!ありがとう
DMご希望の方はオーナーメールって
以前に書いたけど
うまくメール受信できませんですみません
今後コメントでおねがいします^^:

SENちゃんの手作り作品です
いつもかわいいものが売っています



あれっ!ご主人さんは?




って車のほうに戻っていました
頑張っています
たくさんランチに
買っていただいたようで
仕込みにまわっています^^
ごちそうさまでした



ただただ写真をたくさん載せただけの
記事になってしまいました
ほかにもたくさん写真を撮りましたが
また機会があればご紹介します


このあとFMバナナ一周年に行く時間が
せまってきたのでこのへんで失礼を・・・
お会いできた皆さんありがとう
そして主催のSnow dropみるきぃさん
お疲れ様でした^^)/


















  


Posted by milk at 03:55Comments(15)おでかけ

2009年04月04日

出来上がった♪

先日の記事の
おばあちゃんにお願いしてあった
カバンが出来上がりました!
うれしいです^^
さっそく日曜日の
森のひだまり市に
持っていこうっと


さすがにおばあちゃんの
腕は確かなものです!
そして内側にもちゃんと
便利なぽけっとも・・・



おばあちゃんには
他にも色々いただきました
これは手帳を入れるのに
使おうと思います


鍋敷きです
こまかな細工が
きれいな仕上がりなので
まだ鍋には敷いていません


これはジーンズの
小さいカバン
スゴク丈夫に
できています







そして定番
お手玉です。
これまたカワイイ柄!



んで、最後になんと小銭入れ、
なかに5円玉がはいってました
もらってばかりやんって・・・その通り!
ありがたくちょうだいします


手作りのものって
作った方のこころが
伝わるものです。
おばあちゃんの
温かい気持ちが
作品の細部にも
こめられています

大事にしますねありがとう^^
  

Posted by milk at 00:43Comments(17)かんじたこと

2009年04月01日

春イベントだす^^

4月になりました!
4月は桜も咲いて
イベント盛りだくさん!!
ってことで
いきたいところいっぱいですが

いまは少しさむいけど
週末には桜も見ごろになるかもね



というわけで
今週も楽しいお祭りや
イベントいっぱいなので
どこに行こうか迷いますね^^





『バナナFM 開局1周年だよ 全員集合』
4月5日 (日)
ダイワロイネットホテル2階の
サテライトスタジオにて
朝10時から夜10時まで
12時間公開生放送

<当日スケジュール予定> 
開局1周年をむかえる「FMばなな」の記念イベントです
この日は一日”モンティ!ばななスタジオ”で
「BANANA FM1周年だよ 全員集合!!」を生放送します。

お馴染みの、番組パーソナリティが全員集合の生出演!
”モンティ!ばななスタジオ・カフェ”も
この日は<朝10時から夜10時>までの営業です。






4/5(日)、12(日)
10時~4時は
モンティグレ手作り雑貨マーケット
手作り石鹸・ビーズアクセサリー
革製品・布製品・ニット雑貨などなど・・・













「花咲きファーム」チューリップ摘み取り園
4月3日(金)~4月13日(月)
朝10時~夕方4時
泉南市農業公園「花咲きファーム」

摘取り料金 球根付20本500円
長靴・軍手・スコップは持参してください。
なるべく早い目にいくほうがいい花があります
期間中は無休です。無料駐車場アリ
土日は地元農家さんの花・野菜等の直売もあります。
昨年の記事
お問合せ先(平日のみ)
泉南市都市整備部農林水産課Tel.072-483-9974








森のひだまり市  ~春のつどい~
4月5日(日)
10時~16時(荒天中止少雨決行)
和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園

森のひだまり市オフィシャルブログ
のかみふれあい公園芝生広場になんと66ものお店が集合
手作り品 雑貨 アンティーク 手作り野菜 
フード 花 ミニライブもあります
SEN KANTINさんも出展します
昨年11月の様子はコチラ
盛りだくさんで楽しいイベントです
私も行く予定です









有田川ふるさとまつり
4月4日~5日
朝10時~夕方4時
有田川ふるさとの川総合公園
(和歌山県有田市宮原町滝川原地内河川敷)

フリーマーケット、自動車フェア、寿司り、
生ライブ、とれとれ魚や農産物の販売など
問合せ先 紀州有田商工会議所0737・83・4777





花まつり
4月4日(土)
昼1時~

4月8日に生まれたお釈迦さんに甘茶をかけて誕生を祝う会。
仏教を開いたお釈迦さんの生涯をわかりやすく紹介する話や、
花見をしながら甘茶をいただき、ボランティアによるギター演奏
などのイベントを楽しみます。
また、花まつりにちなみ“花いっぱい大作戦”と題して
花の種まきの体験もあります。
伊都郡かつらぎ町  童楽寺
問合せ先 こどもの寺 童楽寺0736・26・0855





第2回高野口公園桜まつり
4月5日

約400本の桜の木が植えられた園内で、
葵小百合(あおいさゆり)さんの歌謡ショーや
高野口木の国庚申太鼓の演奏、
紀の国やっちょんおどりなど催されます
3月27日~4月9日までの夜間にはさくらの
ライトアップもあります。
会場内では、地元の農産物やパイル製品の販売、
そして八幡神社境内では午後4時から大もち投げもあります。
※ただし花見期間中は公園内への車の乗り入れは出来ません
周辺に駐車場もないので公共交通機関をご利用くださいね
問合せ先 0736-33-1111 高野口公園桜まつり橋本市商工観光課





第4回紀の川市桃山まつり
4月5日(日)
朝10時~
紀の川市桃山グラウンド

「ひと目十万本」を誇る桃の開花時期にあわせ、紀の川市内の特産
品である「あらかわの桃」を中心とした特産品などの情報発信とPRを
目的に開催します
HPはコチラ
問合せ先 0736-73-3311 紀の川市商工観光課





木まつり
4月5日
朝11時~
伊太祁曽神社

木に感謝するお祭りです。和歌山や大阪の
木材商の方がたくさんお詣りにきて賑わいます。
餅撒きやチェンソーカービングの実演奉納が
行われます。また境内には青空市が出され
新鮮な野菜・果物や木工品・植木・花・苗などが
売ってますョ

お問合せ 伊太祁曽神社073(478)0006





藤白神社春祭 
4月5日(日)
午後3時~4時半
海南市 藤白神社

熊野九十九王子社最初の五躰王子として
格式高い藤白神社で行われる春祭りです
桜が咲き誇る中、式典や餅投げ(16:00~)が
行われます
お問合せ:藤白神社 073(482)1123





菓子祭
4月5日(日)
朝11時~(祭典)昼2時半
橘本神社

橘本神社はお菓子の神様「田道間守」をまつる
全国でも珍しい神社です
この日は北は北海道から南は鹿児島まで
全国の菓子業者130社以上から菓子が奉納され、
菓子業界の発展が祈願されます。
お問合せ:橘本神社 073(494)0083 





桃の花祭り
4月5日(日)
10時~2時
かつらぎ町平沼田選果場

周囲一面に咲き誇る桃の花を観賞しながら、
太鼓や桃の花アレンジメント、
餅まきなど楽しいイベントが目白押し
また、フルーツを使ったアイスクリームなども
たべてみてくださいね※雨天決行
お問合せ:かつらぎ町観光協会 0736(22)0300 





二川ダム公園「さくらまつり」 
4月5日(日)   
10時~3時半
有田川町 二川「二川ダム公園」

さくらまつり実行委員会主催の
二川ダムサイドの公園で行われる、
恒例の桜祭です
歌謡ショーや餅本引き、太鼓演奏の他、
餅投げも予定しています 
お問合わせ:有田川町清水行政局産業課 0737(25)1111





出世大黒天祭
4月5日(日)
朝10時~夕方4時
広川町養願寺

日蓮大黒天が祀られており、
大黒天画像は鎌倉時代の
絵師大蔵尉の作でも知られます。
毎年4月の第1日曜日だけ御開帳され、
10:00から祈祷、
14:00からは大黒天画像の御開帳、
15:00からは餅投げが行われます。
お問合わせ:養願寺 0737(62)3314 





盲導犬育成チャリティーいけ花展
4月4日(土)5日(日)
朝10時~夕方5時(5日は4時)
和歌山市民会館展示室と市民ホール

華道の水無月会主催の
チャリティーいけ花展です
2年に1度、開いている催しで
毎回、来場者からの寄付を
盲導犬を育てる日本ライトハウスに
贈っています。
会場には蕉月流のいけ花と、
山野草のつどいメンバーによる
作品が展示されます
いけ花体験教室もありますョ
お問合せは 073ー436ー4517久世さん





さくらの通り抜け 越水浄水場
平日:午前10時~午後4時30分
土・日曜:午前9時~午後5時
西宮市奥畑6番35号越水浄水場

なんで西宮までってお思いでしょうが…
毎年私が花見に行っているトコです
ほたるの墓にでてくる浄水場です
いつもこのあと北山緑化植物園に行きます^^
※この一般開放は、警備員を配置するなどした上で、期間を限定して行っているものです。
通常時は、テロ等から水道水の安全性を確保するため、浄水場は開放しておりません。
開放時間
阪急甲陽線「苦楽園口駅」より徒歩約10分。
また、阪神「西宮駅」から阪神バス山手西回り行き「満池谷」下車。
お問合せ0798-74-6616(越水浄水場)
  


Posted by milk at 21:53Comments(24)おでかけ