2009年07月03日
和歌山イベント情報
さっそく梅雨空に負けずに
お出かけしましょう
まずは前回の記事にもありますが
●ラベンダー畑
今が見頃かな 開園時間 8:00~17:00 (入園は16:00まで)
休園日 年末年始 駐車場 無料 140台
大阪府和泉市納花町407番地の15
和泉リサイクル環境公園
以前はよくいきましたが昨年は
ラベンダーがあまりさきませんでした
今は、梅雨に入りラベンダー本番の季節を迎えています。
お天気のよい日には、7,700平方メートルに咲くラベンダーの穂
が風に揺られ、公園いっぱいに香りを漂わせてくれています。
ハーブ園も、珍しいお花と種類の多さで人気です。
ラベンダーオイルの抽出体験の予約もあります。
お問合せ 0725-55-6969 管理事務所
※ 天候により閉鎖する場合があります。念のため来園前に電話
で確認してください
●世界遺産熊野本宮館オープニング
7月3日(金)~5日(日)
田辺市本宮町本宮100番地の1世界遺産熊野本宮館
熊野古道の集合地である熊野本宮大社の下に、世界遺産熊野本宮館がオープンします。3
日~5日基調講演・古道ウォーク・曼荼羅絵解き・写真展等の
イベントがあります。
交通:JRきのくに線紀伊田辺駅からバスで約1時間30分
阪和自動車道南紀田辺ICからR42・R311で約1時間20分
お問い合わせ:田辺市本宮行政局産業建設課 0735(42)0022
●根来さくらの里和歌山県物産の日
7月4日(土)~5日(日)9:00~16:00
岩出市 風吹峠 道の駅「根来さくらの里」
道の駅「根来さくらの里」にて開催される和歌山県内市町村の
物産市です。出品希望市町村・団体を随時募集中!PRを兼ねて
出品してみてはいかがですか?
※毎月第1土・日開催
お問い合わせ:岩出市農林経済課 0736(62)2141
●加太の昼市
7月4日(土) 11:00 ~ 14:00
和歌山市 加太大波止近く
加太港に水揚げされた新鮮な魚介類の即売会です。
生簀の中から品定め。必要に応じてその場で
わた抜きもしてくれます、毎月第1土曜日恒例の昼市です。
問合せ先 加太観光協会073-459-0003
●和歌山高生 青果市
7月4日(土)
和歌山市 新庄 和歌山高校
県立和歌山高校青果市(Enjoy1)が、開催されます。
商業系の選択科目「総合実践」で学ぶ
3年生が開いている恒例の青果市です。
新鮮な野菜や果物、菓子が並ぶほか、
子供向けにスーパーボールすくいを行う。
また、特別出店として、和歌山商業高校生が
企画した霰を、また、地元店が無添加パンや
手作り菓子を販売もあります。
問合せ先 和歌山高校073-477-3933
●七夕無料観望会
7月5日(日) 7:30 ~
海草郡 みさと天文台・月の館
七夕の夜を前に、一足お先に、
おりひめひめぼし、ひこぼしに願いを伝えましょう。
問合せ先 みさと天文台073-498-0305
●第10回全日本スイム駅伝片男波大会
7月5日(日)9:30~
和歌山市片男波海水浴場
海水浴場の遊泳可能水域内に1周500mの周回コースを設置し、
1チーム5人で編成した選手が、500~1500mの各区間を
一人ずつ泳ぎ、リレー形式でたすきを繋ぎ
チームの順位を競います。
お問い合わせ:スイム駅伝事務局 073(432)8664
●海開き式(広川町)
7月5日(日)10:30~12:00
広川町西広
安全を祈願した神事の後、宝さがしのイベントが行われます。
交通:JRきのくに線広川ビーチ駅から徒歩15分、
湯浅御坊道路広川IC下車マリンアクセス道路経由約5分
お問い合わせ:広川町観光協会 0737(63)5611
●和歌山のおばちゃんがやってくる
7月5日(日)午後2時~、午後5時~の2回
和歌山市 フォルテワジマ地下1階ふくろうの湯
桂木曾丸さんの落語会
観覧は無料ですが、ふくろうの湯利用の人が対象
問合せ先 フォルテワジマ073-488-1900
●わぁーと!!手づくり市場2009
7月5日(日) 10:00 ~ 16:00
和歌山市 けやき大通り歩道(JR和歌山駅-北ノ新地交差点)
手づくりアート作品や、路上パーフォーマンスで町を元気に!
てづくり雑貨、小物、CD、写真、絵画・・・・など
問合せ先 http://www.nwn.jp/ " target="_blank">ニュース和歌山(073-433-4890)
★来週ですが・・・
●七夕・祇園まつり
7月7日(火)18:00~
和歌山市紀三井寺
福引き、ちびっ子のど自慢と願いの
笹おたきあげがあります。
JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩約13分
お問い合わせ:紀三井寺 073(444)1002
2009年07月03日
和泉リサイクル環境公園
ラベンダー畑のご紹介です
ここは和泉市「和泉リサイクル環境公園」です
犬鳴峠こえて外環を走っていくと速いです
今はラベンダーがたくさんですが
他にも四季折々色んなお花がみれます
管理棟のまえには
さまざまなお花が
うっています
このかわいいきれいな花は
ポーチュラカでちゅか

これまた100円
あと水茄子700円ってのも
ありました
水茄子漬物おいしいよね^^
方にいってみると。。。
これはまだですね
8月に咲く遅咲きだそうです
春と秋に咲きます
次回は9月だそうです
けっこう色々品種あるんですね。
一昨日の豪雨ですこし
倒れていますね。。
でも鮮やかでキレイです
コチラ今満開のラベンダーですね
北海道を思い出します^^
ゆっくり眺めていると癒されマス
すごく香ってきました
なんだか身体にも心にも
栄養になりそうな。
養蜂するとすばらしい
蜂蜜ができますね。。
きたので雨にもあいませんでした
お弁当のできるベンチもたくさん(木陰もあるよ)
ありますのでお弁当持ちで是非どうぞ
開園時間 8:00~17:00 (入園は16:00まで)
休園日 年末年始 駐車場 無料 140台
大阪府和泉市納花町407番地の15 地図
続きを読む