2009年08月31日
2009年08月30日
はちくまのヤギさん
野生の王国わかやまでは
色んな動物が見れます
こちらは
はちくまカントリー
のヤギさんです
子ヤギさんがいます
これまたかわいいものです
顔を出そうとするのも
かわいいなぁ・・・
左側から裏に廻って
ヤギさんみてきてね
よくみると
うしろは柵がなくて
放し飼いのようです。。
地図
2009年08月29日
関西吹奏楽コンクール
和歌山県民文化会館で
開催されました。
今日の県文は
他府県からの
人でいっぱいです
お客さんが多くて
なかなか座るところがなくて
一番前の方で端っこで
見せていただきました
泣けてくるんですよね。。
みんなよくがんばったなぁってね
思えばこの子達が
生まれたとき以来だから
なんだか運命的な感じですね。
演奏が終わるとすっかりリラックス
みなさんの笑顔が輝いてますね~
お疲れ様でした
私たち保護者もいい想い出に
なりました。
みなさんほんとうに
ありがとう!!
紀中の吹部のメンバーに
敬意をこめて・・・
2009年08月28日
和歌山イベント情報
虹です
みえますね。。
わかるでしょうか。
家の周りの空は
広いので(田舎ってことね)
これからの季節、美しい
夕焼け空が楽しみです
では今週のイベント情報です
いつもながらですが情報は
変更の場合もありますので
ご確認を。。
●Vergersの音楽サロン♪
~童謡からミュージカルまで~
8月29日(土) 14:00開演
橋本市三石台四丁目2番1号 紀見北地区公民館
今回は、赤ちゃんからおじいさま、
おばあさままで楽しんでいただけるようにと、
童謡、ピアノ独奏、ミュージカルなど
幅広いプログラムがたのしめます。
イコラブログ、セルクル ヴェルジェさん主催です
●おぐっちょさんラジオ出演
8月29日(土)
AM和歌山放送21:00~22:30
《つれもてナイト 理美のサタデーアネックス》
(野球中継延長の場合21:30くらいから放送です。)
アコーディオンのみずのまりもさんも
一緒に出演して楽しいトークと
素敵な音楽がお耳に届きます
イコラブログ、おたまじゃくしの独り言
●タオルでおいしそうなスイーツ…
8月29日(土)まで 午前9時~午後8時半
和歌山市祢宜マニエール和佐店
北村千珠さん 洋菓子店で展示
和歌山市井辺の北村千珠さんがタオルで作った
スイーツの作品展を開く。北村さんは「ケーキ屋さんの
ショーケースをのぞいている人はみな幸せそうな顔。
見る人に笑顔になってほしい」との思いがあるそうです。
展示するのは、デコレーションケーキ、ロールケーキ、
マカロンといった洋菓子、笹餅、たい焼き、みつ豆などの
和菓子。このほか、パンやおせち料理もあります
作品は全てオリジナルです
お問い合わせは(073・477・3155)
●いわで夏まつり
8月29日(土) 16:00 ~ 21:00
岩出市大宮緑地総合運動公園
夏休み最後の夏まつりです
根来鉄砲隊演武や岩出おどり、
花火大会はとても美しいです
問合せ先 岩出市農林経済課 0736-62-2142
そして・・・
●いわで楽市 (いわで夏まつりと同時開催)(岩出市)
8月29日(土)16:00~21:00頃まで
大宮緑地総合運動公園 いわで夏まつり会場内
「いわで夏まつり」の集客を生かして、
岩出市内の事業所が消費者の皆様へ、
新しい商品やサービスを体験してもらう
“場”として「いわで楽市」を開催。
※雨天の場合1日のみ順延
岩出市商工会 0736(62)7111
●春日ふれあい広場市民交流イベント
8月29日(土) 10:00 ~ 16:00
海南市大野中 春日ふれあい広場
海南市大野中の住民が集まり、
地区の空き地を公園に整備している。
8月29日(土)に市民交流イベントを開き、
「春日ふれあい広場」としてオープンさせる。
長年放置されていた約400平方の空き地は、
自治会メンバーの協力で草を引き、寄付のベンチを
設置した。また、隣接する2・5×7メートルの壁に
海南第三中学校の美術部が壁画を制作中。
当日は、メンバーが手作りしたスマートボールや紙相撲、
竹馬を楽しめるほか、水鉄砲や竹笛作りの体験ができる。
また、来場者で壁画を完成させる。
問合せ先 工藤さん073・482・8201
●夏の終わりに精霊流し
8月29日(土)午後6時半から
和歌の浦アートキューブ周辺
和歌浦湾に浮かぶ妹背山を歴史文化の発信地にしようと
活動する妹背山護持顕彰会が「和歌浦の夏の風物詩に」
と始めた精霊流し。夏の終わりに故人をしのぶ。
灯籠供養希望の受付は8月26日に締め切ってます。
問い合わせは073・422・9480
●サマーフェスタ2009 ハワイアンフェスティバル
8月29日(土) 10:00 ~
和歌山市 和歌山ビッグ愛1F
ハワイアンフラダンス
ウィンドアンサンブル演奏会 13:30~
ハワイアングッズ販売
参加費無料
主催者 和歌山ビッグ愛
問合せ先 財団法人和歌山県スポーツ振興財団
435-5200
関連サイト
●こまのおっちゃんのこまのサーカス
8月29日(土)午後1時半、
和歌山市民会館
こま達人で日本独楽博物館の藤田由仁館長がサーカス披露。
2時40分からディアボロと呼ばれる中国ごまやべーごまを使
ったこま体験。500円。また、こま体験を手伝ってくれる人
(中学生以上)も募集する。希望者は午前10時半から開くワ
ークショップに参加すること。ワークショップは無料。
先着100人。
和歌山こどもの広場(073・428・2411)。
●和歌山市中学校美術展
~8月29日(土)
和歌山市民会館展示室
未来のアーティストかな
中学生の力作がズラリ展示です
●第59回関西吹奏楽コンクール
8月29日(土)10:00 ~
8月30日(日)10:00 ~
和歌山市県民文化会館 大ホール
入場料¥1,200
和歌山県吹奏楽連盟
問合せ先 和歌山県吹奏楽連盟
(岡本) 090-6370-4507
●黒潮市場 納涼花火
8月29日(土)
和歌山市 和歌山マリーナシティ
夏の風物詩「花火」をゆったり楽しんでいただく
納涼花火イベントです。打上げ花火100発と
特殊花火700発が約30分間打上がります。
お問合せ先 和歌山マリーナシティ 073(448)0011
●キャンドルナイト物語
8月29日(土) 17:00 ~ 21:00
淡輪ときめきビーチ
和歌山大学や地域のグループが参加する
キャンドルアートコンテストや10,000個の
キャンドルを海辺に灯そうとするイベントです。
コンテストの審査員には、ハリウッド映画の
特殊メイクで有名な仲谷進氏を招いています。
また東京大学フラチームのダンスショーや
淡輪漁協の魚食販売会など、
会場内は楽しさにあふれています
問合せ先 泉南青年会議所
関連サイト
●防災フェスティバルin和歌山高専
8月30日(日) 10:00 ~ 15:00
御坊市 和歌山工業高等専門学校
地震体験車などの体験展示
参加費無料
問合せ先 和歌山工業高等専門学校
学生課教務係 0738-29-8242
●ときめきビーチフェスタ2009
8月30日(日) 09:00 ~ 17:00
大阪 岬町淡輪 ときめきビーチ
和歌山市の隣にある岬町淡輪で、
ときめきビーチフェスタ2009が開催されます。
ビーチフラッグなど3種目で競う夏の若者のお祭りです。
見ていても楽しい!
サイト
主催者 岬町役場
問合せ先 NPO法人 大阪サポーターズクラブ
●第1回「昭和・海物語,磯ノ浦ミュージックライブ
~みんなに優しい磯ノ浦~」
8月30日(日) 11:00 ~ 17:00
和歌山市 磯ノ浦海水浴場
○ミュージックライブ(13:00~)
・青春おもいでグラフィティ公開収録
・プロジャズバンド 瀧益生&グッドマン
・高校生ジャズバンド 粉河高校KLB
○関連イベント(11:00~)
・和歌山ラーメン、わかしらす、
たまごを使ったご飯類などの出店
・昭和グッズのフリーマーケット
・イソコグッズ発表
☆チャリティ企画
当日、ビーチ用車いす購入のための
チャリティ寄付活動を実施
参加費用 ライブ観覧無料
雨天中止
・内容は変更される場合があります。
主催者 海物語実行委員会(磯ノ浦観光協会内)
問合せ先 海物語実行委員会(志賀)
090-9098-6480
●第4回 ナチュラルマーケット in 米市農園
8月30日(日)10:00~16:00
紀ノ川市北中216 米市農園
「手作り工房 てぃーだ」のスワロウテイルさん
麻紐アクセサリーほか出品します
「SEN KANTIN」さんも出店しますので
おなかをすかせて来てください
沖縄紅型や石鹸や石釜ピザなどあります
ヒーリング系ブースも多いそうです
ナチュラルマーケットは環境に優しいイベントです
マイバック・マイ箸やマイ皿などのご持参大歓迎です。
お問い合わせ米市農園0736-77-3716
●「ragtime」夢みる手作りマーケット
8月30日(日)12:00~16:00
本町1丁目18 ragtime(ラグタイム)
アロマ香蘭ちゃん(アロマと天然石)
メタルボーイさん(飾り屋 幻)
委託販売スワロウティルさんの作品もあります
お問い合わせragtime(ラグタイム)
073-431-1355
●未成年”模擬”衆議院議員選挙2009
8月30日(日) 14:00 ~ 16:00
和歌山市 JR和歌山駅中央口・東口
8月30日投開票される衆議院議員総選挙にあわせ、
選挙権がない未成年者を対象に、実際の政党・
候補者に対して投票することで、選挙や政治に
ついて考えたり体験をするイベント
主催者 NPO法人わかやま市民自治ネットワーク
2009年08月26日
メイクの・・・
んがっ!会場に男性はわたしひとり

で。。ペアになってお互いをメイク実習するときに
大阪から来たUさんにお世話になって
なんとかメイク実習も終えました
当然私もメイクしていただいたので
記念に一枚パチリとね

丁寧にいろんなテクニックを施していただいて
ひげも隠し。しわも隠し。吹き出物も隠し。
こんな感じです

メイクしたての時には髪型はもぅちとカッコよかったのですが。。
メイクもいろいろとテクニックを憶えると楽しいものですね

2009年08月21日
和歌山イベント情報

姉妹店として私んところのサロンが
紹介されています
是非ごらんくださいね⇒ココ
来月13日に秋月の小さなエステ屋さんを
お借りしてリフトアップの
イベントをする予定です
ぜひお越しくださいね^^)/
と。。宣伝もしつつ・・・
今週のイベントみていってくださいね
※情報変更の恐れアリデスのでお出かけ前にはご確認を…
●カフェMUROワークショップ開催!
8月22日(土)
1回目 10時~12時30分
2回目 14時~16時30分
大好評!maanaの、デコスィーツ。
皆様より作ってみたいと言うご要望があり、開催する事になりました
参加料は: 大人3200円。(材料費込み,飲み物付き)
同伴の小学生以上のお子様1人につき500円
(お子様だけのご参加は3200円)
参加人数に限り有(先着順)
講習内容:大人の方は、キャンディーポット。
お子様は、写真立て。
持ち物: ピンセット、作品お持ち帰り箱、または袋。
詳しくはお問合せを。。
お申し込み、お問い合わせ カフェMURO(むろ)
和歌山県紀ノ川市桃山町最上757-39
TEL0736-66-9535
●センチュリーホーム夏のイベント開催!
8月22日(土)・23日(日)
鳴神のセンチュリーホーム本社
イコラブログで記事を書かれている
センチュリーホームさんでは、
フリーマーケットを開催します。
他にも子供工作教室や流しソーメンなど
いろいろ企画しています。
フリーマーケットは、出店費無料です。
●「OLD TIME LIVE」
8月22日(土)19:30OPEN 20:00START
「It's モタイNightなHEARTFULL LIVE vol.3」
Mayonnaise,二羽の鴉が今宵鳴く,塩崎哲也,
いもやん+Mr.K,穂波,マビキ団
料金:1,500円(1D別途500円)
計7組のアーティストが参加します
カフェ All Rightのしゃべり場でおなじみ
FM87.7パーソナリティーいもやんが出演です。
●むつみ盆踊り大会
8月22日(土) 18:00 ~
田辺市むつみ町むつみさくら公園
雨天の場合は23日。
午後7時までは「子どもタイム」として
ヨーヨー釣りやスーパーボールすくいなどを催す。
盆踊りは午後7時からあり、かき氷や焼きそばなども
販売する。
主催者 むつみ町内会
問合せ先 山本会長0739・22・7630
●市制施行55周年記念 御坊市花火大会
8月22日(土) 20:00 ~ 21:00
御坊市 日高川河川敷 御坊大橋~天田橋の間
2,400発の花火大会です!
スターマイン・水上自爆・大玉15連発
今年もお楽しみ花火として、
特別鑑賞玉(大玉6~8号)の55連発があります。
荒天時翌日に順延します
主催者 御坊市
問合せ先 御坊市花火大会実行委員会 ℡0738-22-4111
PDFチラシ
●黒潮市場 納涼花火(和歌山市)
8月22日(土)
和歌山マリーナシティ西側防波堤
夏の風物詩「花火」をゆったり楽しんでいただく
納涼花火イベントです。
打上げ花火100発と特殊花火700発が
約30分間打上がります。
お問い合わせ:和歌山マリーナシティ 073(448)0011
●キャンドルイルミネーション2009
8月22日(土)20:00~21:00
白浜町白良浜
夜の白良浜を幻想的に浮かび上がらせる幸せの火。
希望者は作業体験もできます
阪和自動車道南紀田辺ICからR42約15km
お問い合わせ:白浜温泉旅館協同組合 0739(42)2215
●孫一の街!市駅夏まつり
8月22日(土)17:00~21:00
和歌山市駅前広場
黒潮躍虎太鼓演奏や紀州雑賀鉄砲衆の鉄砲演舞、吹奏楽演奏、ライブ、吉本爆笑ライブ
【出演予定:トロサーモン・天竺鼠】が行われます。
お問い合わせ:市駅夏まつり実行委員会
(株)ファーストコーポレーション内 073(428)1333
●夕暮れJAZZ Cafe’2009
8月22日(土)18:00 ~ 20:00
和歌山市民会館前 緑地広場
実力派ジャズバンドたちの演奏に耳を傾けながら、
特設カフェにてドリンク&フードが楽しめる催しです。
プロ奏者の藤井美智(トランペット)、
堀智彦(ピアノ)、神前理恵(ヴォーカル)、
花王の社員でつくるソフィア
2時から、唐口一之(トランペット)らのジャズ演奏、
5時半からフラメンコのステージもあります
雨天の場合、会場は会館ロビーに変更いたします。
参加費 無料(ドリンク・フードは別途)
お問合せ先 和歌山市民会館 073-432-1212
●黒潮市場「漁船入港&即売会」
8月22日(土) 11:30 ~
和歌山市 マリーナシティ黒潮市場正面玄関
戸坂漁港の漁船がきます。
獲れたての魚を市価の2・3割安で販売。
天候の都合で中止の場合もあります。
売切れ次第修了します。
問合せ先 黒潮市場(073-448-0008)
●錦鯉すくい
8月23日(日)午後3時より
ぶらくり丁紀陽銀行の裏の通り
中ブラと北ブラの間 ライフマーム
恒例イコラブログのライフマームさんの
イベントです
この夏最終なので
一番強いポイ(すくい紙)+すくいたい放題です♪
品種は前回・前々回に追加いたしまして、
昭和三色や光モノ(俗にゆう人面鯉)鯉も放流予定
①万一すくえなくてもお持ち帰りOKモード・・・¥400
②すくって遊ぶだけモード・・・・・・・・・・・・・・・¥200
生体ですので、都合や天候などにより
日程が延期する場合がございます。
お問合せ ライフマーム073-422-3522
●綱の盆おどり
8月23日(日) 19:00 ~
西牟婁郡 白浜町綱不知公園
江戸時代の風習を伝える盆おどり大会。
主催者 盆おどり実行委員会
問合せ先 白浜観光協会 0739-43-5511
●紀の川市民まつり2009
8月23日(日)16:30~21:00(20:30頃~花火)
打田若もの広場
JR和歌山線打田駅下車、徒歩約15分
または和歌山バス「花野」下車すぐ
市民が自ら考え自ら行う参加型イベント「まちづくりは人づくり」をテーマに掲げての
開催です!またフィナーレの花火大会も楽しみです
お問い合わせ:紀の川市商工観光課 0736(73)3311
●ちびっこすもう大会(田辺市)
8月23日(日)9:30 ~
田辺市 芳養児童公園/(雨天時)芳養小学校体育館
参加対象は
幼児(幼稚園児・保育園児)、小学生、中学生
幼児は、1人1回の取り組み。
小学生、中学生は、それぞれトーナメントと
3人抜き戦で試合をする。
当日の飛び入りは3人抜きせ戦のみの参加となります
参加費 無料
主催者 納涼ちびっこ角力大会実行委
問合せ先 芳養児童センター(0739・24・5485)
●「カブト虫の森」オープン
8月23日(日) 午前10時~午後4時
日高郡 日高川町第2鳴滝キャンプ場の隣
第2鳴滝キャンプ場の隣にオープンする夏季限定の施設。
広さ360平方メートルの園内はドングリの木が植えられ、カブト虫の放し飼いをしている。
ヘラクレスオオカブトなど、珍しい世界の虫も生息
参加費用 入園料300円(3歳以上)
問合せ先 なかつカブト虫グループ0738・55・0565
●ひだかニッコリゆかたフェスタ
8月23日(日)11:00 ~
日高町役場周辺
スパーボールすくいやクイズなどもある
浴衣コンテストは14:00スタート予定。
お問合せ先 日高町(0738-63-2051)
●琴演奏会
8月23日(日)11:00 ~
和歌山市 きのくに志学館
筝曲者の西陽子さんと生徒25人が、
筝曲4重奏やわらべうたのメドレーなど23曲を演奏します
参加費無料
お問合せ先 西陽子筝曲和歌山教室(073-445-1905)
2009年08月17日
ハッピーサマーコンサートにて・・・
「ハッピーサマーコンサート」
子供向けのいべんとがありました
70名あまり来ていただけました
本当にありがとうございました
おっけちゃんも娘さんと来てくれて
ありがとう!うれしかったよ~
フラワーのお母さんたちが
頑張っての手作りイベントです
ヴォーカルでも大活躍です!
マラカスも手作りです
かわいい楽器が出来上がりました
フューチャーし、イベントも最高潮!
賑やかで楽しいイベントに
なってきました!!
ベースで「ねこきっさ」に参加
でしたが
リラックスして
楽しめました!
楽器のおじさんけんちゃんの
楽器であそぼうのコーナーです
ガラス瓶で音階を作った手作り楽器です
順番に吹いてみました^^
夢中に吹くお子さんの顔が
かわいいです~
色んな打楽器!
珍しいものもあり
子どもたちは
イキイキ遊んでくれました
夏休みのいい
想い出になってくれると
いいなぁ。。
仕事の仲間がきてくれました
久々の再会でうれしかったです!
今回はJA小倉支店さん、女性会の皆様
フラワー勉強会の皆様、けんちゃん先生
いろいろお手伝いしていただいた仲間のかたで
たのしいイベントに仕上がりました
写真は流れ星☆彡さんですお世話になりました
みなさんといい時間を過ごせたことに感謝します!
2009年08月15日
ハッピーサマーコンサート
お昼2時から1時間~1時間半程度
お子さんと音楽を楽しむ
無料イベントがあります
50名限定なのですが
このブログを見て
いってみようっておっしゃる
親子さんのかたは、
メールくださいね^^
わたしも久々にベースで
出演します。。
2009年08月14日
吉川音頭盆踊り・やまびこ花火
日高川町川原河 美山中学校グランドにて
吉川音頭盆踊り大会です
私はほぼ例年参加です。。
用事があったので
午後から美山村に
むかいました
で・・・夕方につきましたが
やはり、この川が好きで
泳いでおります
水が濁ってますねぇ。。
あそびすぎて
おそくなってしまいました
もうはじまってますね
野外特設ステージ
にて無料でみれます
とか
I LOVE わかや~ま~♪
とか
もうすっかりラジオでも
おなじみですね!
弦が切れたけど
アンコールにこたえ、
サービスいっぱいの
ステージでした。。
んで、サインを
してもらってます
一人ひとり
丁寧に
あいさつしてますねぇ。。
写真をとって
もらいました。
いい曲がたくさんあるので
みんなで藪下さんを盛り上げて
くださいね。
など、スタッフの皆さんが
一生懸命の活動です
この村祭りは皆さんの
ご協力で成り立ってます。
具沢山で美味しくてしかも300円
びぃるによくあうなぁ。。
主催スタッフの姫風さんに
お声をかけていただけました
どうもありがとうございました
ライブ観れなくてごめんなさい。。
屋台のあかりも
キレイに見えてくるころ。。
こんなにやぐらを
組んで踊るのは
ここ数年からです
以前は夜店と花火
だけでしたね。。
裸電球のような
あかりの周りを
黙々とおどったそうです^^
若い方々の協力で復活ですね^^
昔の踊り方も教わって行きましょう。。
今年は10分程度で
数は少なかったけど
すごく響いてよかったです。
以前は花火も1時間くらいあったような。。
美山出身でご活躍の方は
是非スポンサーになってくださいね!
山にかこまれ、川の流れとともに
静かに時間が流れるところです。
かわせみの音が
夏の季節感を醸しだしています
仕事さえあれば
住んでみるのも
いいなぁ。。
主催者および協力スタッフの皆さん
ほんとうにお疲れ様でした
これからも毎年続けて行けるように
盛り上げて行きましょう!!
2009年08月12日
和歌山イベント情報

いまではちょっと
懐かしい感じもします。。
このあとブログ始めた方にも
たくさんお会いできて
イコラの輪がどんどん
拡がってきてうれしいです
さて、今回はお盆を含めての
イベント情報です
変更のある場合もあるので
ご確認のうえお出かけください
●スターライトイリュージョン2009
~Smile!サマーバケーション~
8/13(木)~8/16(日)20:00~
和歌山マリーナシティ(西側防波堤)
音楽と花火のコラボレーションイベント!
最新の花火技術を駆使し、打ち上げ花火1000発
特殊効果花火5000発が夏の夜空を華麗に彩る
ナイトファンタジックショーです。※荒天中止
20:00~(約10分間)
お問合せ:和歌山マリーナシティ 073(448)0011
●片男波ビーチファイヤー2009(和歌山市)
8/13(木)~16(日)18:00~
片男波海水浴場
片男波海水浴場の浜辺でビーチファイヤーを設置し、
夜のビーチを楽しんでいただくイベントです。
夕日が静かに沈みゆくころから、
ビーチのあちこちであかりが灯り始めます。
※駐車場18:00より無料開放
18:00(夜ビーチ開始)~21:00(消火)
お問合せ:片男波海水浴場管理運営委員会 073(447)9080
●ろうそくまつり 萬燈供養会
(まんどうくようえ)
8月13日(木)19:00~
奥の院参道(高野町高野山)
奥の院表参道入口である一の橋前から
奥の院・燈籠堂までの2kmの参道両側に
ローソクを立て、火を灯しながら
先祖の霊を慰めるためにお詣りします。
交通:南海高野線高野山駅からバス「一の橋口」下車すぐ
お問合せ:高野山観光協会 0736(56)2616
●第47回新宮花火大会
8月13日(木) 19:30~21:00
新宮市 熊野川河川敷
徐福の供養と合わせて初盆を迎える霊を供養します。
午後7時30分頃からは打ち上げ花火約2,200発、
仕掛約20基が夏の夜空を彩り、
当地方の夏の風物詩として
親しまれています。
(13日)(花火大会)
お問合せ:新宮市商工観光課 0735(23)3333
●第12回おがわ まったいまつり
8月14日(金) 16:30~21:05
有田川町小川「小川小学校グラウンド」
地区保育園児による盆踊りやバンド演奏など
昔ながらの盆おどり+αの地域イベント。
夜店や歌謡ショー、
フィナ-レは「日本一小さい花火」大会
交通:阪和自動車道有田IC下車、
県道22号・R424を北へ車で約7km約15分
お問合せ:有田川町役場産業課 0737(32)3111
●日高川町夏まつり
8月14日(金)20:00~花火
日高川町高津尾
日高川が流れる自然の中で行われるお祭り
鮎のつかみ取り大会や、マジックショー、
まつりの最後には花火大会が行われます。
焼き鳥参加は、世界一焼き鳥(22m)に挑戦
実行委員会(0738-22-2041)に申込みが必要。
先着30名、当日参加15名(抽選)枠もある。
交通:湯浅御坊道路川辺IC下車、
県道26号線を経由、車で約20分
お問合せ:日高川町商工会 0738(23)3434
●下駄市(海南市)
8月14日(金) 18:00~22:00
黒江川端通り
江戸時代、漆器職人が藪入りに下駄を買って
帰省したのが始まりで現在は浴衣コンテスト
などが盛大に行われます。
お問合せ:下駄市実行委員会 073(482)2905
●鯨踊り ・盆供養花火大会
8月14日(金)17:30~太地浦勇魚祭
20:00~花火
20:50頃.鯨踊り
太地漁港
鯨太鼓は巨鯨の勢子舟(羽刺)
との戦いを太鼓で表現したもので、
綾踊りは古式捕鯨の盛んであった江戸時代、
鯨を捕獲するとそれを祝い。
港の中を漕ぎ回る持双船
(2隻の舟に板を渡したもの)の上で勇壮に
踊った独特の座踊りで、綾棒をモリに見立て
鯨を突き捕る様を踊りにしたもの。
裸踊りは上半身諸肌脱ぎになり、
網を引く様子を表現した踊りで、
県指定無形文化財です。
花火は打ち上げ約600発の花火大会です
この日は他にも太地浦勇魚祭17:30~も催され
壮絶な鯨捕りの様子を太地勇魚会の若者が演じます。
●キャンドルイルミネーション2009
8月15日(土)20:00~21:00
白良浜
夜の白良浜を幻想的に浮かび上がらせる幸せの火。
希望者は作業体験もできます。
交通:阪和自動車道南紀田辺ICからR42約15km
お問合せ:白浜温泉旅館協同組合 0739(42)2215
●ふるさと海南まつり
8月15日(土)16:00~21:00
ジャスコ海南店跡地・燦々公園
海南市最大の夏のイベント。
特設ステージでは地元のダンスチームや
音楽バンドなど様々なパフォーマンスが
繰り広げられ、約5万人の市民で賑わいます。
交通:JRきのくに線海南駅下車すぐ
お問合せ:ふるさと海南まつり実行委員会 073(483)8460
●きみの夏祭り
8月15日(土)16:00
木の温もり広場(文化センター内、下神野小学校隣)
ステージイベント・盆踊りや夜店などが催され、
祭りの最後には夜空を彩る花火大会が行われます。
交通:阪和自動車道海南東ICからR370で約35分
お問合せ:きみの夏祭り実行委員会
(事務局 紀美野町商工会内) 073(495)2188
●嵯峨谷神踊り(こおどり) (橋本市)
8月15日(土)15:00~
高野口 若宮八幡神社
和歌山県無形文化財の神踊りが奉納されます。
室町時代から伝承されている踊りで、
清浄な衣装をつけ、古風な歌唱に合わせて
五穀豊穣、家内安全を祈ります。
お問合せ:橋本市観光案内所 0736(33)3552
●興国寺火祭り(由良町)
8月15日(土)21:00~
由良町大字門前
醤油、径(金)山寺味噌の発祥地と知られる
開山興国寺では、毎年盂蘭盆会の行事として
火祭りが行われています。
興国寺の火祭りは、県指定無形民俗文化財に
指定されており、子どもたちが舞う松明踊りや大松明
(土俑)、灯篭焼きなど、厳粛かつ、荘厳な行事として
毎年多くの人出で賑わいます。
お問合せ:由良町産業建設課 0738(65)1203
●星空のつどい
8月15日(土)
伊都郡かつらぎ町 金剛緑地公園
緑深い山あいの公園で、
花火大会が開催されます
主催者 かつらぎ町
問合せ先 かつらぎ町総務課 0736-22-0300
●紀の川祭り(第60回)
8月15日(土)
橋本市 )
向副緑地広場 河川敷会場
わたしも以前は毎年いきました
約2,000発の華麗な花火が夜空を飾り、
紀の川では約3,000基余りの灯籠流しが
行われます。河原には露天がたくさん
通行止めもあるので、ご注意ください
問合せ先 紀の川祭実行委員会事務局 0736-33-1111
●昆虫ふれあい体験
8月15日(土)~16(日)10:00~16:00
有田川町清水607
地元有志「しみずA・C」主催による体験イベントで、
手作りの「かぶとのやかた」でカブトムシやクワガタ
とふれあえ、自然散策も出来るコースを用意。
雨天時は中止の場合があります。
交通:阪和自動車道有田ICから県道22号・R480 経由、
しみず温泉方面へ車で36km約60分
お問合せ:ふれあいの丘スポーツパーク 0737(25)1288
●終戦記念日に平和の鐘
8月15日(土)
和歌山 27カ所で開催
和歌山ユネスコ協会は終戦記念日に恒例の
「平和の鐘打鐘会」を岡山の時鐘堂や
紀三井寺など27カ所で開きます
正午から1分間、戦没者の冥福を祈って黙とう
した後、参加者全員で平和を願いながら鐘を打つ。
記念品あり。
会場などお問い合せは
和歌山ユネスコ協会
(073・435・1138、和歌山市生涯学習課内)
●双子島観光遊覧船
8月16日(日) ~ 10月30日 (開催曜日:土日)
標準時間(約35分)
10:00、11:00、13:00、14:00、15:00
和歌山市和歌浦漁港、マリーナシティ
サンセットクルーズ、船上バーベキュー、
船上パーティなどはお問い合わせ下さい。
参加費用 中学生以上1000円、小学生500円
問合せ先 新和歌観船(090-3165-3458)
http://www.eonet.ne.jp/~yabushin/yuransen.htm
●下津ふるさとまつり
8月16日(日) 18:00 ~ 21:00
海南市 下津小学校
下津地区で行われる夏祭り。
盆踊りやキャラクターショーが行われ、
多くの市民で賑わいます
問合せ先 ふるさと祭り下津実行委員会 073-492-1212
●イノブータン王国夏祭り
8月16日(日)
西牟婁郡 すさみ町 周参見小学校
地元住民が主体となり、
夜店や盆踊りで賑わいます。
主催者 イノブータン王国夏祭り実行委員会
問合せ先 0739-55-2004
●傘鉾
8月16日(日) 14:00 ~
伊都郡九度山町 古沢厳島神社
家内安全や五穀豊穣を祈願して直径2mの布をかぶせた
傘鉾3本を先頭に宮座衆40人がお渡りをします。
裸足で笹の葉をくわえて奉仕することから、
笹ばやしとも呼ばれてい
主催者 九度山町観光協会
問合せ先 九度山町観光協会 0736-54-2019
●梨狩り
~9/25(金)予定
かつらぎ町中飯降
幸水・豊水・秋月の食べ放題
入園料:中学生以上700円
幼稚園児・小学生500円
※要予約です
お問合せ かつらぎ町産業観光課 0736(22)0300
泉南市ですが・・・
●サザンブライトンビーチ
8月16日(雨天中止、翌週日曜日へ延期)
開場AM8:00 開演AM9:00~PM19:00
サザンビーチ(りんくう泉南イオン近く)
サザンブライトンビーチ特設会場
大阪府泉南市りんくう南浜 樽井サザンビーチ
広大な砂浜の上にステージを設営し、
打ち寄せる波を感じながら楽しめる
最高なロケーションで開催!!
関西から全国的に活躍する、
House、Big Beat、Electro、Techno
ミュージックの最高のアーティストを迎えて、
朝から日没までダンスミュージックを堪能!
http://www.geocities.jp/iniminimanimo2001/SouthernBrightonBeach09.htm
2009年08月09日
和歌山県吹奏楽コンクール
和歌山県吹奏楽コンクール中学の部の
応援に行ってきました
緊張です!!
そして、代表に選ばれ
関西大会進出です
うれしかった~
泣いてしまいましたョ
カンパ~イ♪
打ち上げです
みなさんよくガンバッタネェ
なんだか未だに
気持ちがハイな感じです
とろふぃーと賞状
あぁ・・・また泣けてきたv
2009年08月07日
和歌山イベント情報
セミの声も暑苦しく
聞こえたりしますが・・・
さて問題です
これはどこの湖でしょうか?
こたえは
粉河町の貯め池です
涼しげな景色をみて涼をとりましょう
では今週末のイベントの一部をご紹介します
情報変更の恐れアリデスお出かけ前にはご確認を
●第45回県吹奏楽コンクール
8月7日(金)、8日(土)、9日(日)
和歌山県民文化会館
8月7日(金)は高校中学小編成
8日(土)は中学AB
9日(日)は高校大学A一般AB
毎年毎年、やってきました
夏コンの季節!
なんともいえない
緊張感の中、日頃の練習の成果を
競い合います。
わたしも8日の中Aを見に行きます。
今回は中高Aの代表校は
関西大会を和歌山で行ないます
8月29日 (土) 中学A
8月30日 (日) 高校A
何れも県民文化会館です。
参加の出順はコチラ
●ふれあいの丘 夕涼み夜店祭り(有田川町)
8月8日(土) 18:00 ~ 21:00
有田川町清水 ふれあいドーム
昔、地域で行われていた夏まつりを
子供達に味わってほしいとの思いから
始まったイベント。夜店や、
お楽しみ抽選会などがあるようですよ♪
お問合せ先 ふれあいの丘スポーツパーク
(道の駅しみず) 0737(25)1288
●第30回紀文まつり
8月8日(土)
有田市役所周辺
歌・踊り等(午後3時~)
餅まき(午後5時~)
有田みかん娘コンテスト(午後7時~)
午後8時15分から花火大会
(約2,000発)がはじまります
花火を有田川両岸から間近で楽しめます
荒天時は9日(日)に順延
問合せ先 有田市役所0737-83-1111(内274・275)
ペコちゃんから情報をいただきました。ありがとう
↓
有田市の紀文花火大会は駐車場がないですし、
道路も42号線のみなのでかなりの交通渋滞が起こります。
ですので、お越しになられる方は最寄り駅からJRを使って
箕島駅までこられるのが良いと思います。
●和歌浦ドラゴンボート選手権
8月8日(土)~9日(日)
和歌山マリーナシティ
第10 回 和歌浦ドラゴンボート選手権
第7 回 和歌山ジュニアドラゴンボート選手権
※雨天開催
8日は午前10時~ 公式練習会の予定
午後5時 開会式
9日は午前9時~入魂式
ジュニアの部、 レース開始
午後 5時に表彰式
※スケジュールが変更になる場合
があります。
※大会開催日が前日までに荒天で中止が決定された場合、延
期する場合があります。
お問合せ先 和歌山市観光課073-435-1234
●第37回ヤーヤー祭り(田辺市)
8月8日(土)
田辺市商店街
田辺市内中心部の9つの商店街が
歩行者天国となり、各商店街による
趣向を凝らしたイベントが催されます
お問合せ 田辺市商店街振興組合連合会 0739-22-2960
●平和夏祭り
8月8日(土)
和歌山市雄松町生協芦原診療所
午後4時から映画『対馬丸』の上映、
すいとんの試食、戦時中の食生活体験、
平和についてのパネル展示。
この後、のりちゃんとともやんの漫才、
バンド演奏、出店もあります
お問合せ 生協芦原診療所073-423-4349
●動物ガイドボランティア養成講座
8月8日(土) ~ 9月9日までの土曜日 13:00 ~
和歌山城動物公園
お城の動物園のイベントです
動物の基礎知識や動物園の役割などが
学べます。子どもさんと是非!
参加費用 無料
主催者 お城の動物園応援隊
お問合せ先 073-424-2223
●2009平和のための戦争展わかやま
~8月9日(日)まで 10:00 ~ 17:00
和歌山市民会館
和歌山大空襲に関する資料展です
終戦記念日を前に和歌山における
戦争の歴史を知る機会です
・8/8、戦争を語り続ける本多立太郎さんの講話
・8/9、堀田さち子さんのシャンソンコンサート
など
参加費用 無料
お問合せ先 和歌山市民会館073-432-1212
●粉河とうろう祭
8月9日(日)17:00~
粉河とんまか通り周辺
第一回のとうろう祭り
ボランティアの方々の協力で
開催にいたりました
ろうそくでのライトアップやたそがれコンサート
粉河とうろう祭”があります。
地元の中学生や婦人会の方も灯籠作りに
参加し先日300ほどの灯籠を作成。
みなさん是非ごさんかください
田んぼの乙女さんからの情報を追記します!アリガトウネ
↓
勝田胃腸内科外科医院駐車場がメイン会場です。
午後5時~灯ろう点灯 ウォークラリー受付(先着ペア30組)豪華景品あり。
現金つかみ取り抽選会。(新聞広告に入ってるチラシの抽選券持参、7時まで)
午後7時~たそがれコンサート、午後9時終了です。
主催:粉河とうろう祭実行委員会。
事務局:紀の川市商工会粉河支所内科・0736(73)5079
●美里まつり
8月9日(日)
美里町文化センター駐車場
夜店が開店します
美里町の太鼓グループ「鼓響」
による美里太鼓や、盆踊り等
クライマックスは、夏の夜空を彩る
約1,000発の打上花火。
お問合せ先 美里まつり実行委員会073-495-2021
●いこらグループの古民家ライブ
8月9日(日) 14:00 ~
古民家アートスペース紀の川
参加費用 500円
植松淳平さんがバンド仲間に呼びかけ
ライブハウスとは違った
客層の方にも音楽をきいていただこうと
岩出の根来にある古民家会場で
ライブを催します
4月にオープンし、ライブは初めて。どんな感じになるか
今から楽しみです」と話している。
主催者 いこら・グループ
問合せ先 植松さん073-436-0591
●流しそうめんイベント
8月9日(日)11:00 ~
海草郡 みさと天文台
「きみの自然をまんきつだぁ!」ってことで
この日のために青竹を切り出し、そうめんを
流す樋にするだけでなく、その竹で自ら器や
箸を作ります。紀美野の自然に包まれて、
自然から作り出した(自作の)道具を使い、
自然の味たっぷりの食材をほおばる。
そんな贅沢な自然を楽しみませんか
問合せ先 みさと天文台 073(498)0305
●千日詣
8月9日(日)
和歌山市 紀三井寺
この日一日のお詣りが千日の
功徳となります
紀三井寺に数年行かれていない方は
新しくなったところをみてほしいです
問合せ先 紀三井寺 073-444-1002
●しみずでサマーフェス
8月9日(日)10:00~
道の駅しみず
午前10時から昆虫ふれあい体験、トマト収穫体験、
11時から鮎のつかみ取り体験などがあります。
木工による水鉄砲、うちわ作り、フリーマーケットも。
それぞれ参加料が必要です
御問合せ 有田川町ふるさと開発公社0737・25・1288
●ハンドメイド展
8月9日(日)11:00 ~ 18:00
和歌山市板屋町 ナチュリ
フレンチナチュラル&
イングリッシュカントリー
の7人の作家たちのハンドメイド展
ナチュラルバッグなどを展示します
入場無料
お問合せ先 ナチュリ073・426・2635
●県公館一般公開
8月9日(日)10:00 ~ 16:00
駐車場はありません。
バス停「不老橋」から徒歩1分
県の公館、広いお屋敷の
お庭や茶室があります
問合せ先 和歌山県(管財課)073-441-2214
★来週ですが・・・
白浜花火大会(白浜町)
12日に延期になりました
20:00 ~ 21:00
西牟婁郡 白良浜
早打ちスターマイン、仕掛け花火など
趣向を凝らしたものばかりです。
湾全体を銀世界に包むナイアガラは
すごいです
問合せ先 白浜観光協会 0739-43-5511
★姫風さんからの情報です♪
ありがとうございました^^
●やまびこ花火と
吉川音頭盆踊り大会
8月13日(木) 午後4:00から
日高川町川原河 美山中学校グランドにて
(内容)
野外特設ステージ 無料です。
4:00から村人ライブステージ
・・・美山太鼓・姫風など
6:00から藪下将人ライブ
7:00から吉川音頭盆踊り
歌い手4人で昔ながらの盆踊りを行います。
すべて、ライブで生声で行います。
8:45から抽選会
今年の1等はカーナビです。
9:00から花火大会
山々に強烈に響く!お腹にずしんとくる!
たぶん、聞いた事のない音です。
和歌山県内でも歴史のある花火です。
今回で41回目です。
milkもいって来ようと思います
もしよろしければ・・・みなさんもぞうぞ!
2009年08月02日
~ぶらぶらマーケット~
~ぶらぶらマーケット~
今日の10:30~16:00
東ぶらくり丁にて開催されました
家に孫が来て遊んで遊んで疲れて
うたた寝したあとにボーっとしながら
あわててぶらくり丁に向かいました^^:
アヤウク ネスゴス トコダッタヨ
メタルボーイさん
ke-koさん
香蘭ちゃん
がご出店の
ブースです
グリーンさんが
ご来店でした。。
いつもながら
すてきな
作品がならんでます
ラップさんもご来店
さっちゃんも久しぶり
ラップさんははじめて
お会いしました。
さっちゃんと誘いあわせで
来られたそうです。
イコラなご縁ですね!
三線をもってきていたので
見せていただきました
いいですね!
弦楽器は
さわっていて
楽しいです。。
パン屋さん「ぶーぱん」
売り切れでした
残念。。
開店30分で売り切れたそうで
次回は並ばなきゃ。。
みゅうママさんが
いらっしゃる
ブースです。
デオドラントスプレー500円を
つくりました。ありがとう
お世話になりました
どん♪ベビーちゃん
お声かけていただいてありがとう
またゆっくり遊びにいきましょう
ご家族にも
おあいしました
かわいい奥さん
そして
お父さんに
そっくりの息子さん
でした^^
ありがとう
抹茶ソフト280円。
開催者の彩加さん
おつかれさまでした
ぶらくり丁を愛する気持ち
よく伝わりました
応援しています!
2009年08月01日
高野山クラフトキャンプ
クラフト作家の祭典
高野山クラフトキャンプ2009
今年のテーマは「欲」
作品づくりに欲はエネルギーと
なってよりよいモノが
出来るんでしょうね。。
昨年の様子はコチラ
作家さんが参加です
色んなご縁で知り合いの方も
かなり増えました
雨の予報でしたが
皆さんの熱意が
天に伝わったか
曇りがちの
気持ちのいい天気!
ブースです。強烈なインパクトで
すぐわかるのもイイです
からだが
Uバックって
おもしろいね
高知に引っ越して
どうしてるかなって
思ってました
元気そうでうれしかった~
当たりモン屋さんの
手作り版です
面白そうなのでやってみました
竹の棒のくじの先に番号が
書いています
その番号のBOXに
当たり賞品が入っています
当たりました
入ってるものみんな
手作りの作品です
もちろんこれも。。
大当たりモノが
はいっているそうです
びりっとやぶいて
中をみたいなぁ・・・
結構楽しめました。
ありがとう
夢想工房さんです
いつもかわいい
焼物作品を
出品しています
空手の道場の
合間に作品を
造ってるそうです
金属製とは思えない繊細さ
さすが鉄工所の職人技が
ひかります
面白いものが
あります
脳みそのような焼物に
コケや小さい植物が
生えて
面白い効果になってます
たくさんあります
すべて少しずつ
ちがう一点モノです
大1000円小800円
大をひとついただきました^^
ヤッホーおじさん
子どもの体育祭で
先日もお会いしたばかりですが・・・
今回は新作の楽器です
ビニールパイプでおもしろい
音が出ます
フタをしたりはずしたりして
民俗楽器のような
音が出ます!
コレです
単体で楽器になってます
竹できれいに
造られています
いろんな種類を持ってきてます
ふけるようにおじさんが
指導してくれますよ
ドレン管をもって
何が始まるのかと
おもいきや。。
ブルンブルン振り回します
すると不思議な音がします
早くまわすと高い音
ゆっくりだと低い音
男3人で振り回しまくりました。。
身体は大人中身は子供
まわりに人は近寄りません

の園子さんです
6月に紀ノ川アートスペースで
紅型展をしたアーティストさんです
そのときの記事
たくさん出店していました
他にもハンカチ1000円
紅型コースター、
くるみボタンのヘアゴム各500円などなど
お子ちゃんもピンクのかわいい
おそろい着てかわいかったです。
戻ってきました。みなさんゆるーい空気で
たのしくあそんでました。。
即興でセッション
たくさん遊ばせてもらって
ありがとうございました。
他に気になったもの。。。
ほんものみたいに
すごくきれいに作られています
シャツもブーツも
傘も帽子も・・・
木とおもえない!
すごいです
いつもこの人の
作品は見入ってしまいます
なんだかかわいいようで
こわいようでもあります
ブースがあります
明日もやっていますので
ぜひ案内看板を頼りに
見に行ってくださいね。。
8月2日(日)9:00~16:00
高野町高野山森林公園
おでん(5個)500円
焼きそば(具だくさん)500円
で食べました
売店にはジュース100円~もあります。