2009年07月31日
和歌山イベント情報
週末はイイ天気でありますように・・・
今週末はぶんだら(土)と紀州よさこい(土日)です
両日ともイコラブログのSEN KANTINさん出店!
写真のKANTIN号を見つけてたべまくりましょう!
では今週のイベントは・・・
※情報は念のため詳細ご確認の上おでかけくださいね
●高野山クラフトキャンプ
8月1日(土)11:00~日没 、2日(日)9:00~16:00
和歌山県伊都郡高野町高野山森林公園
手作り市の元祖ともいえるくらいの
老舗イベントです
わたしもいって来ます!!
たくさんのプロの職人さんの
祭典です。2日間にわたって
ライブしたり実演したり
ゆるやかに楽しめます
昨年の様子はコチラ
主催=高野山クラフトキャンプ事務局
後援=高野町・高野山観光協会
koya@garasu.org
●藪下将人夏祭りライブ
7月31日(金)
有田市宮原神社(宮原町道)
ラジオでもよく流れてます
「I love 和歌山」が
聴けます
参加無料
問合せ先 宮原神社(0737-88-6078)
●参加体験型イベント「SWITCH」
8月1日(土)~2日(日)
和歌山県紀の川市北中216 米市農園
体をほぐすヒーリングや倍音浴から、
心をゆるめるわらべうた。
羊毛を使った小物や布ぞうり作り、
絵の具を使ったお絵描きなど、
子どもも大人もスイッチをオフにして遊べる2日間。
ベリーダンスやジャンベ・ディジュリドゥの
パフォーマンスもあります。
8月1日(土曜日)11:00~17:00
・布ぞうり・お絵描き・倍音浴・レイキ・ベリーダンス
8月2日(日曜日)10:00~16:00
・布ぞうり・お絵描き・倍音浴・羊毛の小物作り
わらべうた・ディジュリドゥとジャンベの演奏
問い合せ先 米市農園(高橋洋平)TEL0736-77-3716
●串本まつり花火大会
8月1日(土) 20:00 ~ 21:00
東牟婁郡 串本町 串本港
串本港や橋杭海水浴場などで
開催される串本まつりで、
花火大会はメインイベントの一つ。
打ち上げ場所が近いので、
暗い夜空と波打つ海面を照らす
迫力満点の花火が間近で楽します。
問合せ先 串本町観光協会0735-62-3171
●湯浅まつり&花火大会(湯浅町)
8月1日(土) 09:30 ~ 21:00 雨天順延です
日高郡町内各地、湯浅広港港湾内
1.親子映画会:カンフーパンダ
9:30~、13:30~の2回上映、中央公民館
2.湯浅ぞめき:橋爪理容店-中央公民館
17:30~
3.障害者広場:中央公民館駐車場
19:30~
4.三面獅子:なぎ公園
20:00~
5.A&Sストリートダンスクラブ:なぎ公園
19:00~
6.道町南商店街:赤のれん呉服店で
琴・三味線・尺八・舞踏
15:00~
7.花火大会
20:00~
湯浅湾内に打ち上げ場所と観覧場所があり、
迫力を肌で感じながら鑑賞できます
問合せ先 湯浅まつり実行委員会(0737-63-2525)
●鹿島神社奉納花火祭
8月1日(土) 20:00 ~ 21:00
日高郡 南部海岸
宝永4年の大地震による津波が紀南に襲来した際、
南部湾の鹿島から光の玉(怪火)が現れ、波を分散し
村を救った。住民らは鹿島明神への感謝を込め、
翌年6月に神恩奉謝を行ったのが花火祭の始まり。
花火打ち上げ数は600発。
問合せ先 みなべ町観光協会:0739-72-4949)
●白浜おどり
8月1日(土)19:00~
白浜町白良浜周辺
参加自由、景品多数。
みんなで白浜おどり(盆踊り)を楽しもう。
問合せ先 白浜おどり実行委員会 0739(43)5555
●教祖祭PL花火芸術 …チョッと遠いけど。。
8月1日(土)19:50~20:50
大阪府富田林市PL大本庁
いわゆるPLの花火です
ものすごい規模で12万発の花火が上がります
昨年の人出 25万人で近隣は交通規制もあります
車で行かれる方は予め下調べの上お昼ごろまでに
富田林に入らないと。。
交通機関もまさにパンク状態なのでかなりの覚悟が
いるようです。近くの旅館に空き部屋はあるようですが。。。
交通 近鉄富田林駅北口より府道35号線を北西へ徒歩10分
近鉄喜志駅西口より国道170号線を南へ府道35号線を西へ徒歩20分
南海大阪狭山市駅より東へ徒歩20分
府道35号線、国道309号線~旧国道170号線の一部で
車両通行止めなどの交通規制 があるようです
●夏の民家公開 県指定文化財民家の室内公開
8月1日(土)~2日(日) 09:00 ~ 16:30
和歌山県立紀伊風土記の丘
見学無料 申し込み不要
県指定文化財の「旧谷村家住宅」
「旧小早川家住宅」を公開します。
いずれも茅葺き民家で、普段上がれない
「ざしき」などの室内を開放します。
暑い夏の日に、江戸時代の民家の涼しさや
生活ぶりを体感してください
他にも子供向けの楽しいイベント開催中
オフィシャルHPでご確認ください
問合せ先 和歌山県立紀伊風土記の丘(073・471・6123)
●第5回串本まつり
8月1日(土)~2日(日) 10:00~
串本町内
1日は串本節踊り、20:00~串本港内において
花火大会が開催されます。
また2日はふれあい広場(10:00~)
ビンゴ大会(13:00~)
鮎のつかみ取り(15:00~)
など楽しいイベントがあります
交通:阪和自動車道南海田辺ICからR42南下
問い合せ先 串本町商工観光課 0735(62)0555
●風鈴まつり(海南市)
8月1日(土)~8月15日(土) 9:00~17:00
春日神社
JR海南駅から大十オレンジバス「大野中」下車徒歩約5分
願い事を書いた色とりどりの風鈴約400個が、
涼しい音色を奏でます。
問い合せ先 春日神社 073(483)7547
●昆虫ふれあい体験
8月1日(日)10:00 ~ 16:00
有田郡 有田川町清水607 道の駅しみず
地元有志「しみずA・C」主催による体験イベント、
手作りの「かぶとのやかた」でカブトムシやクワガタと
ふれあえ、自然散策も出来るコースを用意。
雨天時は中止の場合があります。
問合せ先 ふれあいの丘スポーツパーク 0737(25)1288
●加太の昼市
8月1日(日) 11:00 ~ 14:00
和歌山市 加太大波止近く
毎月第1土曜日恒例の昼市です
加太港に水揚げされた新鮮な魚介類の即売会
生簀の中から品定め。必要に応じてその場で
わた抜きもしてくれる、
問合せ先 加太観光協会073・459・0003
●第41回紀州おどり「ぶんだら節」
8月1日(土)16:50~21:30
和歌山城周辺
今年は紀州よさこい祭り(開催日:8/1・8/2)
と同日開催!紀伊國屋文左衛門にちなんだ紀州おどりが
和歌山城周辺を練り歩き、大勢の人でにぎわいます。
※荒天中止
問い合わせ:和歌山市紀州おどり実行委員会事務局073
(435)1234
●おどるんや~第6回紀州よさこい祭り~
8月1日(土)~8月2日(日)
和歌山城他市内各所
青少年の健全育成、地域経済の活性化などを掲げ、観客動員
数約20万人を誇るお祭りです。第6回目となる今年は「やっ
ぱ紀州!」をテーマに和歌山を盛り上げていきます。
8/1(土)は「紀州おどり」と同日開催!
※荒天中止
問い合わせ:NPO紀州お祭りプロジェクト 073(426)4424
●根来さくらの里和歌山県物産の日
8月1日(土)~2日(日)9:00~16:00
風吹峠 道の駅「根来さくらの里」
道の駅「根来さくらの里」にて開催される
和歌山県内市町村の物産市です。
※毎月第1土・日開催
問い合せ先:岩出市農林経済課 0736(62)2141
●手作り市×フリーマーケット ~ぶらぶらマーケット~
8月2日(日) 10:30~16:00
和歌山市 東ぶらくり町
東ぶらくり丁で開催される
ぶらぶらマーケット
手作り市・フリーマーケットのほか
クイズに答えて応募抽選で
プレゼントが当たるそうです
IKORAな方々が多数出店予定です
Ke-Koさん
メタルボーイさん
スワロウテイルさんの
アクセサリーのお店出店!
くわしくはぶらぶら通信
●夏休み子ども体験会「てづくりや」
8月2日(日) 10:00 ~ 15:00
田辺市 秋津野ガルテン
石ころペイント、とんぼ玉・組みひも、クラフト教室
(いずれも500円から)
手織り(1000円から)
問合せ先 秋津野ガルテン0739・35・1199
●三菱電機黒潮会 コーラス部演奏会
8月2日(日) 14:00 ~
ビッグ愛(和歌山市手平)
グリーグの作品集を取り上げ、
ノルウェーの自然を思わせる叙情歌を歌います
このほか、中世イギリスのマドリカル、『まりと殿様』
など愛唱歌、木下牧子曲集より『サッカーによせて』など、
アカペラ混声、男声、女声、クラリネットとのアンサンブル
など合唱の楽しさを集めたステージを披露。
また桐蔭中学高校音楽部メンバーが賛助出演し、
鈴木輝昭の『ニュースペーパー』ほかを演奏します
参加費用 400円、当日500円
主催者 三菱電機黒潮会コーラス部カペラ・エレクトラ
問合せ先 吉田さん073・462・6420
●木彫りの作品と砥部焼の展示会
8月2日(日)まで 10:00~17:30
和歌山市岩橋 砥部焼専門店器・砥の杜で
「展示会木と石のコラボレーション」開催中
木彫りと砥部焼の展示会で、木彫りは同市の宮本好子さんの
作品を展示している。
今展はサイドボードの扉の部分に春夏秋冬をイメージし、
海鳥や紅葉を彫った作品など9点を出品。
砥部焼は唐草など定番を中心に普段使いの器が並びます
問い合せ先 (073・475・0828)
●子供ビーズ講座開催!
8月6日(木)
10時~、12時~、14時~3部制で開催
中央コミュニティセンター2F
時間と希望課題を事前申込必要なので
詳しくはイコラブログsi-onさんの記事にて
*当日課題を選んでも頂けます
材料費実費
ポリマー粘土ペンダント・1,000円
ヘンプ編みブレスレット・800円
ストラップ、キーホルダー色々・500円~
*ストラップ、キーホルダーを
お一人2個お申し込みの方には・・・
可愛いポイントビーズプレゼント致します!
問い合わせ・申込はブログにメッセージを入れて頂くか、
お電話で・・・073-447-2485(塩崎)